不登校34万人「小学生は10年で5倍」 背景に「自宅にいた方が楽しい」オンライン化の影響もアーカイブ最終更新 2025/03/09 23:481.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼都内に住む女性(38)の小学2年の娘は2カ月ほど前から不登校気味だという。学校に行けなくなった理由は本人もよくわからないようだ。子どもが学校に通えなくなったばかりの頃もつらかったが、学年末が近づき、「来年度もこのままじゃないか」「高学年までこのままではないか」「復学してもまた不登校になるのではないか」と不安ばかりが募る。フリーランスのため、在宅で働いているが、毎日子どもが家にいると仕事に集中できず、イライラしてしまう。「毎朝、学校に休みの連絡を入れるのも、子どもにその確認をするのもつらい」年30日以上登校せず、「不登校」とされる小中学生の数は毎年過去最高値を更新している。文部科学省が公表した最新の調査結果(2023年度)によると、不登校の小中学生の数は34万6482人にのぼった。最近は冒頭のケースのように低学年から不登校になる子も増えてきた。不登校はどの学年でも増えているが、この10年で小学生は5倍、中学生は2.2倍と、低年齢化傾向が顕著だ。都内在住の女性(41)の娘も小学1年の2学期から行き渋りが始まった。3月生まれで体もクラスで一番小さく、毎日の学校生活だけでクタクタな様子。2学期に入り、6時間授業の日が出てくるとつらそうだった。その後、「体調不良以外で休むのは月1回まで」と親子でルールを作ったことで心に余裕ができたのか、渋らずに行けるようになったという。不登校への対応に明確な「正解」はなく、本人や親たちも試行錯誤している。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/1a096929824d941a3f78a285acd98b963c52d565?page=12025/02/27 12:31:514499すべて|最新の50件450.名無しさんWLPgOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>408塩梅かなぁ 厳しすぎても病むパターンもあるからねぇ他の学生が勉強や部活してる時間は不登校児も勉強やら家事やらさせて、夜の数時間は娯楽okってバランス取ると良いのかも2025/03/01 09:34:26451.名無しさんrlB8nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔から金持ちのバカ息子はわがままだったんだよそれを現代は平民のくせにやってるだけ。生意気。敢えて言うならカス2025/03/01 09:39:37452.名無しさんgqhBt(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人と比べるようなシステムがこういう学校を作ったそして、甘やかした親がこういう子供を作ったのだ2025/03/01 10:05:46453.名無しさん6oieGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔の学校には明確な目標があった、「戦争に勝つ」というな富国強兵、強い兵士(及びそれを立てる貞淑な妻)を作る、という明確な目標がその名残は今も少しは残ってて、たとえば体育の右向け右、回れ右、休め、気を付け、なんてのは明らかに軍隊の整列行進ができるようにするためのものそれが戦争に負けて、目標を失って、やれゆとり教育だの、個性の尊重だの、多様性がどうちゃらみたいな今アメリカで問題になってる左派インテリが勝手に考えた「ぼくのかんがえたさいきょうのしそう」を教える場に成り下がったエルディーチーズだがエスジービーティーだか知らんけど、そのときの意識高い系の間で流行ってる思想を好き勝手に子供に植え付ける、そんなくだらない場所が今の学校そら愛想つかされるよ、くだらないもん、子供は正直だよ、大人と違って偏見がないからつまんねーもんは、「つまんねーこれ」ってきちんと言える、それが子供の素晴らしさ本当に子供は賢いとつくづく思う2025/03/01 11:37:141454.名無しさん6JeXIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただのサボりで草親がしっかりしろよ2025/03/01 13:48:42455.名無しさん87pdBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リベラルとスマホのせいリベラルが個性や多様性を重要視した結果、世の中は主軸を失った何が正しくて何が悪いかという概念が希薄になった今の親や教師が子供の不登校でさえ咎める事が出来ないのがその証左スマホの普及がそれに拍車をかけてる子供の内から多様な情報に触れられる現代では自分を正当化してくれるコンテンツが豊富にあるヤバいのは親もネット社会で育ったからその危険性に気付いてないってとこインターネットは本来子供が触れてはならないパンドラの箱2025/03/01 14:07:52456.名無しさんzJ8G7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>436修行し過ぎて部屋から出られない奴が大勢居ると思うw2025/03/01 14:19:551457.名無しさんgqhBt(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親とヒュー・ジャックマンすれば解決よ2025/03/01 15:50:05458.名無しさんT3RPH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼信長的解決法でイジメをした子供を磔刑に処したら、いっぺんにこの世の学校からイジメはなくなってしまった。2025/03/01 18:22:02459.名無しさんFVz7HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オンライン授業なら教師が少なくて済むな2025/03/01 18:35:48460.名無しさんgqhBt(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寝る奴も増えるぞw2025/03/01 19:55:10461.名無しさんziijFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小学校で学力止まるとまじでやばい読み書き計算で馬鹿にされるしまずまともな仕事にはつけないよ2025/03/02 00:43:211462.名無しさんXO6uXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼行きたくないと言えば、行きたくないなら行かなくていいよ(ニッコリ)と言われ家にいればネットもゲームも出来るそりゃ増えるわ不登校だけど修学旅行や学祭には参加出来るという、昔ならありえない不登校児が増えてるしね2025/03/02 00:47:092463.名無しさんfWPby(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>461まともな職儲からないし問題ないだろ2025/03/02 00:48:43464.名無しさんrSIlS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>462塾さえ行ってりゃ親は不満ないだろうしなそれにどんなルートを辿ろうとも、最終的に高認受かって大学行けば大差なくなるゆたぼんみてると最近の不登校がどんな感じか大体わかるわ2025/03/02 01:48:24465.名無しさんkrDsYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>462人間は弱いから甘やかされるとどんどん楽な方を選んじゃう。親は子供の自主性をと思っていても度が過ぎると結局そのツケは将来子供自身が払うことになるんだろうね。2025/03/02 02:04:011466.名無しさんfWPby(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>465日本人のことか?楽な方楽な方を選んできたツケがそろそろまとめてやってくる2025/03/02 02:06:481467.名無しさんrSIlS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>466財務省解体デモも、どんなこと言ってるのかと覗いて見たら緊縮財政やめろ・積極財政やれ、だもんなぁアベノミクスの亡霊だろうけど、未だにこんなこと言ってる奴がいることに驚いたわどうして今増税の波が迫ってきてるのかすら理解してない2025/03/02 02:11:30468.名無しさんo0qoIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不登校も少子化もネットの影響ポルノを規制しろ2025/03/02 02:19:14469.名無しさん6M1lIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親が甘やかして一人っ子だと、自分が世界の中心になっちゃうからなだから、自分がそれに気付くのって学校とか親よりも痛い目を見ないとわからないから、温室育ちな坊っちゃん嬢ちゃんは早く親離れする必要があるちなみに自分は高校を出てやっと気付いたw2025/03/02 05:57:47470.名無しさん2I2ONコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼🦁へ不登校に関する無料電話相談窓口を作ってください。予算を5千万円としてください。2025/03/02 10:37:03471.名無しさんglgXL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チュウガッコウくらい卒業()しとかないと社会じゃ相手にもされないぞ~不登校だチュウガッコウ中退じゃ・・・ねw2025/03/02 10:40:08472.名無しさんzNdQdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中学校を卒業しても社会にすぐ対応出来るわけではないからなwそれとも履歴書に「小卒」「中卒」と書いて相手にされて欲しいのか?2025/03/02 10:45:11473.名無しさんglgXL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無遅刻無欠席で頑張ってるような立派な学生もいるのにけしからんな~不登校ってねw2025/03/02 10:49:38474.名無しさんLRZJEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>453おじいちゃんもう寝る時間ですよ2025/03/02 17:13:28475.名無しさんUlNZlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>456中で2年経過すると心の出入口が消え出口を失うという暗示だったのか2025/03/03 00:28:29476.名無しさんtkIR8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼瞬間移動があるからでーじょーぶだ2025/03/03 06:51:16477.名無しさん9nGrKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼美少女に限っておじさんが面倒見てあげるよ。ゲームも好きなだけ買ってあげる。さあ、いらっしゃい。2025/03/03 13:20:241478.名無しさんN0ak7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>477ココロは美少女の俺も面倒見てくれるの?ゲームは要らないから酒を好きなだけ買って欲しいな♡2025/03/03 14:30:12479.名無しさんxABmEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不登校ではないけど、昨日ちょっと夜遅くて、遅い日の翌日は行き渋りが少しある今朝学校行きたくないと言ってたけどなんとか行かせた給食のメニュー確認したら苦手なものだったから、それ言ったらますます行きたくないと言い出しそうだから言わなかった不登校になるんじゃないかと連休明けや月曜日はドキドキする2025/03/03 14:51:38480.名無しさんo1gn2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イジメの気配があれば、直訴して成敗してもらえ!2025/03/03 19:06:12481.名無しさん0Z9s5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワシが中2の頃、クラスに不登校が3人いたけど、今どういう生活してるのか気になる。もう34年前だけど2025/03/04 05:51:101482.名無しさんZllPDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼義務教育って義務という名がついているから罰則規定がある督促に応じない保護者には10万円以下の罰金なかなか適用されない2025/03/04 06:07:17483.名無しさんRAqgHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>481女は意外と結婚している男は詰んでるのも多い2025/03/04 09:42:58484.名無しさんhTAarコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不登校でも良いよって育ててる人は子ども成人後の人生をどう見積もってるんだろう2025/03/04 13:54:351485.名無しさんzU8reコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>484法に触れない育児放棄だな優しさと残酷さは時に表裏一体だよ2025/03/04 15:49:44486.名無しさんlt0JLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレビとかは不登校からの成り上がりみたいなのだけじゃなくてその何百倍何千倍はいるであろう順当に上手くいかなかった奴らにもちゃんと密着してくれ不登校に夢を見させるな2025/03/04 17:57:54487.名無しさんM33pVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワイも自宅にいる方が楽しい2025/03/06 02:26:46488.名無しさんvhDXaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼で何が問題なの?2025/03/07 18:26:06489.名無しさんgN0HrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他人やお店に迷惑かけてまで、時短やコスパを達成し、我慢できないから、文句ばっかりや早漏だらけ、若くして人生諦める大人が増えてくるだろうな。こんな生活保護予備軍とはいいたくないが。。2025/03/07 18:29:38490.名無しさんKPlf6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本が豊か過ぎ平和過ぎだから甘ったれが増えまくりだよな2025/03/07 18:58:55491.名無しさんPOJdnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼習い事にうちの子と同じ年の子が入ってきた親御さんにあいさつして、「小学校は違うけど中学校は一緒になるから、部活で強化できるね」なんて話をしてみたら、上の子が不登校でと言われた初対面なのに重たい「今多いですからねー」なんて言ってみたけど、正解なのか?2025/03/07 19:24:01492.名無しさんgAzBrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不登校はニート予備軍2025/03/08 15:52:58493.名無しさんOT6WJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破「楽しい日本」2025/03/08 19:46:57494.名無しさんsSKK6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこのキャバレーだよ2025/03/08 19:48:31495.名無しさんmkrecコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不登校非婚化はネットの影響2025/03/08 19:49:59496.名無しさんR92vqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アカ教師が嫌だからじゃね?2025/03/08 20:38:23497.名無しさんaz4SBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽しい日本にするには、イジメを行う子供を徹底的に叱るしかない。2025/03/08 21:37:35498.名無しさんSzeHuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親が甘やかしとるけーおえんのじゃ。そんなガキ張り回して家から引き摺り出せ2025/03/09 23:35:06499.名無しさんWyMDeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不登校児は児童手当支給対象外にしてやれば、不登校児も減るだろ親を甘やかすな2025/03/09 23:48:21
子どもが学校に通えなくなったばかりの頃もつらかったが、学年末が近づき、「来年度もこのままじゃないか」「高学年までこのままではないか」「復学してもまた不登校になるのではないか」と不安ばかりが募る。
フリーランスのため、在宅で働いているが、毎日子どもが家にいると仕事に集中できず、イライラしてしまう。
「毎朝、学校に休みの連絡を入れるのも、子どもにその確認をするのもつらい」
年30日以上登校せず、「不登校」とされる小中学生の数は毎年過去最高値を更新している。文部科学省が公表した最新の調査結果(2023年度)によると、不登校の小中学生の数は34万6482人にのぼった。
最近は冒頭のケースのように低学年から不登校になる子も増えてきた。不登校はどの学年でも増えているが、この10年で小学生は5倍、中学生は2.2倍と、低年齢化傾向が顕著だ。
都内在住の女性(41)の娘も小学1年の2学期から行き渋りが始まった。3月生まれで体もクラスで一番小さく、毎日の学校生活だけでクタクタな様子。2学期に入り、6時間授業の日が出てくるとつらそうだった。その後、「体調不良以外で休むのは月1回まで」と親子でルールを作ったことで心に余裕ができたのか、渋らずに行けるようになったという。不登校への対応に明確な「正解」はなく、本人や親たちも試行錯誤している。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a096929824d941a3f78a285acd98b963c52d565?page=1
塩梅かなぁ 厳しすぎても病むパターンもあるからねぇ
他の学生が勉強や部活してる時間は不登校児も勉強やら家事やらさせて、
夜の数時間は娯楽okってバランス取ると良いのかも
それを現代は平民のくせにやってるだけ。生意気。敢えて言うならカス
そして、甘やかした親がこういう子供を作ったのだ
富国強兵、強い兵士(及びそれを立てる貞淑な妻)を作る、という明確な目標が
その名残は今も少しは残ってて、たとえば体育の右向け右、回れ右、休め、気を付け、なんてのは
明らかに軍隊の整列行進ができるようにするためのもの
それが戦争に負けて、目標を失って、やれゆとり教育だの、個性の尊重だの、多様性がどうちゃらみたいな
今アメリカで問題になってる左派インテリが勝手に考えた「ぼくのかんがえたさいきょうのしそう」を教える場に成り下がった
エルディーチーズだがエスジービーティーだか知らんけど、そのときの意識高い系の間で流行ってる思想を
好き勝手に子供に植え付ける、そんなくだらない場所が今の学校
そら愛想つかされるよ、くだらないもん、子供は正直だよ、大人と違って偏見がないから
つまんねーもんは、「つまんねーこれ」ってきちんと言える、それが子供の素晴らしさ
本当に子供は賢いとつくづく思う
親がしっかりしろよ
リベラルが個性や多様性を重要視した結果、世の中は主軸を失った
何が正しくて何が悪いかという概念が希薄になった
今の親や教師が子供の不登校でさえ咎める事が出来ないのがその証左
スマホの普及がそれに拍車をかけてる
子供の内から多様な情報に触れられる現代では
自分を正当化してくれるコンテンツが豊富にある
ヤバいのは親もネット社会で育ったからその危険性に気付いてないってとこ
インターネットは本来子供が触れてはならないパンドラの箱
修行し過ぎて部屋から出られない奴が大勢居ると思うw
読み書き計算で馬鹿にされるし
まずまともな仕事にはつけないよ
家にいればネットもゲームも出来る
そりゃ増えるわ
不登校だけど修学旅行や学祭には参加出来るという、昔ならありえない不登校児が増えてるしね
まともな職儲からないし問題ないだろ
塾さえ行ってりゃ親は不満ないだろうしな
それにどんなルートを辿ろうとも、最終的に高認受かって大学行けば大差なくなる
ゆたぼんみてると最近の不登校がどんな感じか大体わかるわ
人間は弱いから甘やかされるとどんどん楽な方を選んじゃう。親は子供の自主性をと思っていても度が過ぎると結局そのツケは将来子供自身が払うことになるんだろうね。
日本人のことか?楽な方楽な方を選んできたツケがそろそろまとめてやってくる
財務省解体デモも、どんなこと言ってるのかと覗いて見たら
緊縮財政やめろ・積極財政やれ、だもんなぁ
アベノミクスの亡霊だろうけど、未だにこんなこと言ってる奴がいることに驚いたわ
どうして今増税の波が迫ってきてるのかすら理解してない
ポルノを規制しろ
世界の中心になっちゃうからな
だから、自分がそれに気付くのって
学校とか親よりも痛い目を見ないとわからないから、温室育ちな坊っちゃん嬢ちゃんは
早く親離れする必要がある
ちなみに自分は高校を出てやっと気付いたw
不登校に関する無料電話相談窓口を作ってください。
予算を5千万円としてください。
社会じゃ相手にもされないぞ~不登校だチュウガッコウ中退じゃ・・・ねw
それとも履歴書に「小卒」「中卒」と書いて相手にされて欲しいのか?
おじいちゃんもう寝る時間ですよ
中で2年経過すると心の出入口が消え出口を失うという暗示だったのか
ココロは美少女の俺も面倒見てくれるの?
ゲームは要らないから酒を好きなだけ買って欲しいな♡
今朝学校行きたくないと言ってたけどなんとか行かせた
給食のメニュー確認したら苦手なものだったから、それ言ったらますます行きたくないと言い出しそうだから言わなかった
不登校になるんじゃないかと連休明けや月曜日はドキドキする
督促に応じない保護者には10万円以下の罰金
なかなか適用されない
女は意外と結婚している
男は詰んでるのも多い
子ども成人後の人生をどう見積もってるんだろう
法に触れない育児放棄だな
優しさと残酷さは時に表裏一体だよ
不登校に夢を見させるな
親御さんにあいさつして、「小学校は違うけど中学校は一緒になるから、部活で強化できるね」なんて話をしてみたら、上の子が不登校でと言われた
初対面なのに重たい
「今多いですからねー」なんて言ってみたけど、正解なのか?
親を甘やかすな