【国際】米国人の80%が製造業の雇用が増えれば国は良くなると考える 一方で個人として工場で働きたい人はわずか25%アーカイブ最終更新 2025/04/20 08:011.Saba缶 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼ドナルド・トランプ大統領は、他国との貿易不均衡を是正し、同時に製造業の雇用を米国内に呼び戻すと謳う関税措置を全力で推進している。後者の目標は国民の間で広く支持されており、圧倒的多数が製造業の雇用が増えれば米国はより良い国になると考えている。ただし、それは自分たちが工場に閉じ込められていないことが条件だ。週末に複数のソーシャルメディアプラットフォームで拡散したグラフは、工場の雇用を国内に戻すことに関する大きな緊張関係を浮き彫りにしている。アメリカ人は米国内に製造業がもっと戻ってきてほしいと言っているが、個人的には製造業で働いた方が自分たちにとって良いとは思っていないのだ。フィナンシャル・タイムズが作成し、ケイトー研究所の2024年の調査に基づくこのグラフは、米国人の80%が製造業の雇用が増えれば国はより良くなると考えている一方で、個人としては工場で働くほうが良くなると考えているのはわずか25%であることを示している。「これは階級、教育、人種を問わず当てはまる結果だ」と、ケイトー研究所ハーバート・A・スティフェル貿易政策研究センターのコリン・グラボウ副所長は調査発表時に記した。「最も熱心な18~29歳の層でも、製造業への関心はわずか36%にとどまっている。」続きはこちら(翻訳)https://fortune.com/2025/04/15/americans-want-factory-jobs-reshored-dont-want-work-them/2025/04/16 08:00:025358すべて|最新の50件2.名無しさんmtjDn(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本も同じ2025/04/16 08:00:303.名無しさんFAtOt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼女工哀史 ああ野麦峠2025/04/16 08:01:004.名無しさんq8fkB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働きたくなるほど給料あげればok2025/04/16 08:02:1045.名無しさんCX59B(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本メーカーのクルマにアメリカ国旗のエンブレムを付けて逆輸入すれば分かりやすい2025/04/16 08:02:446.名無しさんMlzIaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もし雇用が増えても関税の影響で物価がバカ高くなりますよね2025/04/16 08:03:427.名無しさんwh7e1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局、アメリカの教育の質の低下が諸悪の根源なんだよな。知識を得ることではなくて「自分の意見を持つこと。それを他人に強く主張すること」を子供のころから教育しすぎておかしくなった。日本の問題とは正反対なんだね。2025/04/16 08:04:5328.名無しさんqx68kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカはドラマも映画もキラキラオフィスみたいな描写ばっかり2025/04/16 08:05:2019.名無しさんkTxCc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼低賃金化の道。 モノづくりの歴史を知らんのか?2025/04/16 08:05:37110.名無しさんdVf2n(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国内に製造業を呼び戻せ!と言いながら自分は決して工場では働かないアメリカのネトウヨ2025/04/16 08:06:1411.名無しさんwRvsSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本だと全然報道されてないけど第2次トランプ政権の支持率は21世紀のアメリカ大統領の中で最高クラスやで2025/04/16 08:06:43112.名無しさんUfGRDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人件費の高い国で、製造業主力にするのは無理だぜ。2025/04/16 08:06:49113.名無しさんMXS9e(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国内で富が落ち始めるからな。米国企業が海外に工場持つとその国で働いた人の賃金の国に落ちる。でも米国企業が自国内に工場持つとそこで働いた人の賃金は米国内に落ちると。単純な話。2025/04/16 08:06:5614.名無しさん9Nry2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なるほどネトウヨが国を潰すっていう発言がようやく理解できた2025/04/16 08:07:0615.名無しさんhZ5WTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼住宅関連の左官屋みたいな仕事が多い住宅がどんどん建つバブルのうちはいいけれど、米経済の住宅マジックはもう終わると思う2025/04/16 08:07:49116.名無しさんMXS9e(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国内で富が落ち始めるからな。米国企業が海外に工場持つと、そこで働いた人の賃金はその国に落ちる。でも米国企業が自国内に工場持つとそこで働いた人の賃金は自国内に落ちると。単純な話。2025/04/16 08:08:0017.名無しさんiDVW7(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼低賃金の奴隷労働で働く人が増えると国は良くなると思うが自分は低賃金の奴隷労働をしたくない、ってことだよなそれをやる場合、それでも働きたいっていう移民入れまくらないと駄目だが移民も阻止なんだろ?どうすんの2025/04/16 08:08:55118.名無しさん7gUAiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼工場、倉庫、ファストフード店員みたいな職が多い2025/04/16 08:09:4819.名無しさん6lXsJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本と同じだな。きつい仕事は外人まかせ2025/04/16 08:09:53120.名無しさんxbqk2(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11日本でもそうだけど基本的に政権支持率一番高いのは就任直後で、そこから下がっていくからねえ来年再来年までトランプ政権持ったとして、どんな支持率になってるやら・・・2025/04/16 08:10:2421.名無しさんynWfQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプ「雇用が帰ってきたぞ!グレートアゲイン!」米国人「働きたくねーよ」2025/04/16 08:10:3522.名無しさんd62kCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米人が世界の他の人のために安く働くわけないだろ関税で埋めわわせしてもすぐ仕事来なくなるわ2025/04/16 08:11:3123.名無しさんiDVW7(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15住宅バブルは終わるには終わるだろそもそも米国は人口が増え続けてるから住宅供給も足りない、っていうのもあったわけで移民も阻止なら人口増えない強制子作り赤ちゃん工場とか作らない限り人口増えないそうするとどんどん住宅は要らなくなる2025/04/16 08:11:34124.名無しさんCX59B(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金持ちだけ優遇の仮想通貨の大幅な減税はやめさせるべき2025/04/16 08:11:4225.名無しさんwnyhHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカの製造業の雇用を増やしたいのなら、移民を増やさないと日本でも外国人労働者がしている仕事に日本人は就きたがらないからな2025/04/16 08:12:34126.名無しさん7QmWI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼先進国メンタルw2025/04/16 08:13:1327.名無しさんdVf2n(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19でも日本の自民党と違って、トランプ共和党は反移民政策だからな誰を奴隷労働させる気なんだろうねまさか黒人かな、アメリカ国籍持ってる2025/04/16 08:13:33228.名無しさんq8fkB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給料が高いアメリカ人に作らせた割高な商品を武力、関税やらを盾に他国に売りつけるわけだな2025/04/16 08:16:2329.名無しさんFAm5n(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼iPhone組み立てだけで50万人の労働者が必要しかしアメリカ人がスマホ組み立てをこれからやるとは思えない2025/04/16 08:16:3230.名無しさん8e7JC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メイク 肉体労働 アゲイン2025/04/16 08:16:5731.名無しさんCX59B(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼銃器の自由化が国民を救う2025/04/16 08:17:5832.名無しさんUavYJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米国の大学進学率は79%だからな、米国の大学は入学は簡単だが卒業するのが大変苦労して大卒資格を得たのに、製造業のブルーカラー労働者に志願することはないだろ2025/04/16 08:20:45233.名無しさん69lZpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうの、無職の人とかブラック職場の人に聞かないと意味なくない?2025/04/16 08:21:0034.名無しさんERGeeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼製造業とか肉体労働を嫌うのは先進国の傾向だよなだからそれを担う移民が必要になる2025/04/16 08:24:33135.名無しさんtc1sdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本も農林水産頑張ろうって国のトップが舵取ればこうなるわなぁエコとかSDGsとか大きな声で言ってるのにさ2025/04/16 08:24:35136.名無しさんpL7upコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府が庶民の能力を引き出せないと貧乏人が増えていく2025/04/16 08:25:0137.名無しさんCX59B(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パンが主食の米国人2025/04/16 08:25:2438.名無しさんRLKlP(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7知識をおしつけすぎると自分で考えなくなるよ2025/04/16 08:27:3939.名無しさんFAtOt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定技能外国人を受け入れる特定産業分野(12分野)介護 ビルクリーニング 素形材・産業機械・電気電子情報関連製造業 建設 造船・舶用工業 自動車整備航空 宿泊 農業 漁業 飲食料品製造業 外食業対象分野に「自動車運送業」、「鉄道」、「林業」、「木材産業」4分野が新たに追加特定技能外国人を受け入れる分野は、生産性向上や国内人材確保のための取組を行ってもなお、人材を確保することが困難な状況にあるため、外国人により不足する人材の確保を図るべき産業上の分野(特定産業分野)です。2025/04/16 08:28:2940.名無しさんxbqk2(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35自給率上げたほうがいいとは思ってても、実際に農家やりますって人が少ない日本と同じだね2025/04/16 08:28:41241.名無しさんRLKlP(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27トランプは白人至上主義だから日系人を含むアジア人、黒人、インディアン、メキシコ系にやらせたいんだよな2025/04/16 08:30:4942.名無しさん7QmWI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40新規参入のハードルが高いのか、ジジババ依存度が高い農業の危機w2025/04/16 08:30:54243.名無しさんkxv2gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼> 製造業の雇用を米国内に呼び戻すお前らって、似たような事をアベがやろうとしてたポーズの時に大絶賛してたな2025/04/16 08:32:2144.名無しさんRLKlP(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42農業は代々継承の法制度だろ2025/04/16 08:32:3145.名無しさんwk8B7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働き手が居ないのに国内に工場を作ってどうするの?2025/04/16 08:34:11146.名無しさんxbqk2(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42田舎で朝から肉体労働、繁忙期は激務で休日不定期そりゃハードル高いわ・・・2025/04/16 08:35:28247.名無しさんetQzFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「午後5時の涙味ケーキ?若者に広がる『一人スイーツ』の奇妙な流行に迫る」 https://trendbuzz.net/5249/2025/04/16 08:36:4448.名無しさんGECIZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27キラキラ楽園演出で治安を悪化させない程度の出稼ぎ労働者位は誘引するでしょ2025/04/16 08:37:0249.名無しさんBO3FwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1 >>4 >>9モノ作りを軽視し、マネーゲームに走ると、衰退していく。アメリカの、相対的弱体化は、これによるだろう。そにためには、配当を減らし賃金を増やすことも、一つの方向。2025/04/16 08:37:33150.名無しさんmtjDn(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動車、戦闘機、ロケット、ライフル、デニム、エレキギターを作ってた頃のアメリカを思い出せよアメリカ人2025/04/16 08:38:2951.名無しさんRLKlP(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46天塩にかけて育てた米2トンの年収が40万円だってよ2025/04/16 08:39:59152.名無しさんmtjDn(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界の製造業やモノづくりの利権の9割以上を中国に持ってかれてるそりゃどの国も不幸になるって話トランプは被害妄想止めろ貧乏クジ引いてるのはアメリカだけではない中国を国家解体しろ話はまずはそこからだ2025/04/16 08:40:01153.名無しさんWwcSJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダメだこりゃw2025/04/16 08:40:0954.名無しさん5axE4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つか、働けるのに遊んでる奴は、米国には今、ほとんどいません。2025/04/16 08:41:2055.名無しさんmtjDn(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関税をかけるとか日本に不公平だ言うんじゃなくて全米国内企業に中国から撤退を命令しろ2025/04/16 08:42:2156.名無しさんkX7lu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一方で大学院を卒業してもフードデリバリーで働くしかない中国人であった2025/04/16 08:43:5157.名無しさんoHSSkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼工場奴隷とか何の為に生まれてきたんだろうまぁワイもせやけど2025/04/16 08:45:2958.名無しさん9Oz2PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12無理では無いが相対的に弱体化するよな。2025/04/16 08:46:4659.名無しさんkX7lu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52今まさにトランプがやってる事じゃん貿易赤字是正なんざ建前よ2025/04/16 08:49:1460.名無しさんvZZeuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51害人に盗まれるので年収0になるぞ2025/04/16 08:49:5361.名無しさんN7HB0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカを排除してアメリカ以外の国々同士で貿易を行えば世界はよくなると思ういまアメリカがよくなっても他の国々にメリットはないそもそも他国を潰してのし上がってきた国の末路がいまのアメリカだと思うアメリカはそんなに実力のある国ではなかったという事だここでトランプが何をしてもアメリカ国民に能力があったわけではないので再生は不可能だと思う2025/04/16 08:50:2562.名無しさんt4V2P(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイケル・ジョーダンは自分の庭の芝刈りをすべきだろうか?2025/04/16 08:52:5663.名無しさんFGsS9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼労働はAIやロボットに任せ人間は遊んで暮らす問題はおれら凡人がどこから生活費得るのか2025/04/16 08:53:09164.名無しさんtvyHj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これが無理でデトロイトがゴーストタウンになったの忘れたんか2025/04/16 08:53:11165.名無しさんlFBdqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼収入増えてもこの国は横からむしとるからな2025/04/16 08:53:4866.名無しさんewX4q(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4まあそれよな2025/04/16 08:55:4467.名無しさんewX4q(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>64あの時に日本に140%関税かけていれば防げたよ2025/04/16 08:56:5568.名無しさんfy2g5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼😎関税率を元に戻す。この俺が!!!2025/04/16 09:04:0069.名無しさんN81OrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼8マイルをもう一度2025/04/16 09:04:5670.名無しさん2mPz4(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63現実は配膳ロボットが動くレベルロボットやAIは人の仕事を奪うほど高性能でコスパ良くない2025/04/16 09:05:4071.名無しさんfy2g5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼😎約束の日に行くぞ、迎えに来い財務省!2025/04/16 09:06:3872.名無しさんg01OuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49そのマネーゲームを支えていたのは、基軸通貨であるドルへの信頼、さらに言えばアメリカに対する信頼だった。トランプのバカはそれをドブに捨ててしまったわけだ。トランプはアメリカの時代の終焉をもたらした大統領として記憶されるだろうね。2025/04/16 09:07:47173.名無しさん24fRLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一方日本人はNISAの運用益で優雅に暮らした2025/04/16 09:08:3574.名無しさん5lPCfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカあほらし2025/04/16 09:14:0175.名無しさんEcCMQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼工場働き手の筆頭移民を爆量国外追放してるけど工場操業停止閉鎖になっちゃいませんかね2025/04/16 09:15:20176.名無しさんA4T0w(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼25%も居たら相当な人数だと思うが2025/04/16 09:15:5477.名無しさんC61r0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バイスクルというアメリカ製のトランプがあるが今も昔も500円前後で売っているアメリカはやればできる子2025/04/16 09:16:1578.名無しさんaHkqdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやwもうキリスト教信者になりメガチャーチで共和党支持者がそもそも製造業だしw2025/04/16 09:18:0279.名無しさんiAzhu(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大企業製造業なら良いけど中小製造業はしんどい給料安すぎるからな製造業避けるのは万国共通だね2025/04/16 09:18:5980.名無しさんEHN1y(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75200キロのデブがのんびり作業するよそれこそがMAGAがもとめてることだし2025/04/16 09:19:1781.名無しさん7zJ4sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼製造業?(^。^)y-.。o○ただのアッセンブリーやろ組み立て業や製造業ってのはアメリカ全盛期の自動車会社はタイヤ以外全て作っておった内製率80%以上ガラスも鉄板も作っておった2025/04/16 09:20:16182.名無しさんEHN1y(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72どのみち限界なんだよただその信用の逃げ道もない日本 中国 インド EU ロシア全部本質は保護主義だ2025/04/16 09:20:27183.名無しさんWc9cOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そう言うのを移民にやらせてたんだろう米軍にしてもそう2025/04/16 09:23:3384.名無しさん2mPz4(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金融取引やコード作成で一日中モニターの前で仕事していた人を明日からベルトコンベアの製造工場で仕事をさせるそれがトランプと米国民の目標って爆笑成功するわけない2025/04/16 09:25:2885.名無しさんqHQQ5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パソコンも免除、自動車部品も免除ってアメリカだけで何が作れるんだイヌのおもちゃとかかな2025/04/16 09:25:39186.名無しさんEHN1y(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼移民がいたから給料あがらなかった関税かけて移民も追い出して、それで賃金は正常に戻る2025/04/16 09:25:43187.名無しさんEHN1y(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85全てを作れるコストを気にしなければ2025/04/16 09:26:11188.名無しさん3Y6pH(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも工場=ものづくりってのは魔法のようなものだ。もっと特別視すべきだ。なのに、「誰でもできるアホな仕事」と位置付けられ、薄給でコキ使われる。そりゃ誰もが忌避するわ。2025/04/16 09:28:4989.名無しさんFAm5n(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87米軍にあるよ、1台30万もするボーイング製造の電気ポットもちろんアメリカ国内製造で、民間人に売れるかな?2025/04/16 09:29:27290.名無しさんiDVW7(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>86移民がいたから給料が上がらなかった、ってよりも誰も低賃金で働かなくなったから移民を入れなきゃいけなくなった、が正解最初から人口が多い国は疑似的な奴隷の構築が可能だけど中国とかインドとかなそれだっていつかは限界はくる限界がきたから中国から別の国へ、となった国もj増えたわけなんでなんでアンドロイトとか人型ロボットみたいなものを今でも研究し続けてるのか産業用ロボットでもいいけど考えてるか、っていうと、いずれ地球上の人類がそういう仕事をしたくないと思うレベルまで成長すると仮定するなら誰もそういう仕事をしたくなくなる未来に備えて、になる2025/04/16 09:30:27291.名無しさん5afpDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼月曜と金曜に作られた車は買ってはいけないアメリカに古くからある格言2025/04/16 09:31:41192.名無しさんs6viCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時給2600円でも人が集まらない国で製造業は無理あるよその人件費で作った商品どこに売るのw2025/04/16 09:32:13193.名無しさん8e7JC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「外国から労働者を入れて、若者が敬遠する単純労働、肉体労働をやらせればいい」とか思ってるやつがいる極東の島国の後進国があるけど、自分が無能な底辺層であることがわかってなくて「単純労働をやるのは俺ではない。俺は支配層!」とか思ってるバカはどこの国にもいるってことだな2025/04/16 09:35:3794.名無しさんTBzYLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカの人口で25%居たら十分だろ2025/04/16 09:37:1495.名無しさんgi3V7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91うえー、懐かしい。なんだっけ、小説があったよね。自動車、ってそのものズバリのタイトルだっけか。2025/04/16 09:37:4096.名無しさんA4T0w(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカには無敵のGAFAMがあるのにハードウェアまで生産したら無敵すぎる フォードも国内では人気ある2025/04/16 09:38:0397.名無しさん3Y6pH(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>90ロボットだってそんな仕事はしたくないさw2025/04/16 09:40:0498.名無しさんM1vRFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬鹿なんよ2025/04/16 09:42:1899.名無しさんKbeXNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロボット管理者組立ロボット工程作成者給料高かったりしてまぁロボットが動かない時に人力で穴埋めする場合はあるかも知れんが…2025/04/16 09:43:05100.名無しさんK8YDzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米国も日本と一緒で、頭が悪くても大学卒業が出来るからブルーカラーを嫌がるんだろうな2025/04/16 09:46:20101.名無しさん2mPz4(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金は人種差別しないアメリカ人だろうが中国人だろうが日本人だろうが1000円の価値の仕事をしたら1000円しかもらえないのが基本誰でもいい2025/04/16 09:46:40102.sagexG66fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局は働くのはメキシカンだけに2025/04/16 09:49:34103.名無しさんWSDckコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4そうすると米国産の製品が高くなり過ぎて売れなくなるそして、また従業員は解雇される2025/04/16 09:52:071104.名無しさんiAzhu(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼製造業は人力だけじゃなく目や肺や耳、薬剤使うなら腎臓もやられるからなまあ行かないほうがいい業種だわ2025/04/16 09:55:59105.名無しさんTCWoxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81オーストラリアの鉱石で日本が素材を作ってアメリカで組み立てこれぞ環太平洋連携やんけ2025/04/16 09:59:00106.名無しさんemAuJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼先進国はAIのおかげでホワイトカラーで働ける人間はゴッソリ減るので人の仕事はブルーカラーが多数になる。なので方針としては間違ってはいない、未来を見据えた素晴らしい戦略。先進国は途上国のように頭脳労働から解放され汗水たらして労働するのが普通になる2025/04/16 09:59:54107.名無しさんzxPjSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本と同じだわな消費者側は地産地消より安くて楽を求めるんだからどうしようもない2025/04/16 09:59:57108.名無しさんYSaOJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼工場なんかは移民や犯罪者が働く場所だとアメリカ国民は思ってるんだろ2025/04/16 10:00:531109.名無しさんA4T0w(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2024年にアメリカで一番売れた車はフォード f1502025/04/16 10:01:21110.名無しさんfu51C(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安倍が唱えた円安が大失敗だったのは働くやつがいないからなんだよアメリカも同じだないくら工場を戻しても、途上国のように働かせるためには法律や人権を無視するしかないけどそんな事やれば暴動だよ移民も来ないんなら尚更だね2025/04/16 10:01:531111.名無しさん0MVrEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わーくにと同じ甘え腐った国民の心が国を滅ぼすんだよ2025/04/16 10:01:54112.名無しさんmqy9i(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メキシコの工場並に1/7の賃金で働くか?アメリカ人「嫌だ」じゃあアメリカ人の賃金で働くか?アメリカ人「嫌だ」じゃあ働いてくれるメキシコ人をアメリカに入れるか?アメリカ人「嫌だ」↑結局全部アメリカ人の我が儘ネトウヨみたいな自己中2025/04/16 10:02:383113.名無しさんA7mcoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「もう第二次大戦中のバケモノみたいなアメリカではない。今のアメリカはロクに船も作れなくなってる悲惨な工業力と生産力。」って言う奴がいるけど、売れないから工場が壊滅しただけであって需要があれば作るんだよな。そして戦艦に必要な特殊な鉄鋼を必要としないイージス艦とか、時代はもう変わっている。2025/04/16 10:03:072114.名無しさんFAm5n(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110トランプは頭がいいからな金融業やコンテンツ産業、GAFAをぶっ潰して出てきた失業者をフォードの自動車工場に送り出す予定2025/04/16 10:04:313115.名無しさんty6LnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国内に工場が出来ても働く人が少ないのと、賃金上がりすぎで、もしかしたら関税込みでも国内競り負けるかもな。2025/04/16 10:06:292116.名無しさんmqy9i(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114トランプは頭が悪いからGAFAMやハイテク企業を潰してアメリカに工場を取り戻す無人AIロボット工場の実現を阻止してる2025/04/16 10:10:082117.名無しさんkNrjC(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼工場労働って意外に楽だけどな最初はやっぱしんどいけど、安全面もかなり改善されてるから、ルールさえ守ればまずケガしないノルマがあっても設備の能力である程度限界があるからそれほど厳しくない工場に閉じ込められているのではなく工場に守られてる接客業みたいに変な客の対応しなくていいし、土建や一次産業みたいに酷暑酷寒で屋外作業しなくていいし、医療関係みたいに人の生死のストレスもない給料もそこまで低くないといい職場だよ2025/04/16 10:13:421118.名無しさんNtIAx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼言うても日本の工場より給料いいんだろ日本人を労働者として送り出せ2025/04/16 10:13:53119.名無しさんNtIAx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114どの辺が頭いいのかよくわからん2025/04/16 10:15:571120.名無しさん3Y6pH(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>115そしたらもっと関税上げるだけさ。とにかく国内の製造力を上げようというトランプの思いは正しい。2025/04/16 10:16:581121.名無しさんmKfpDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動車産業のある広島県でも転出超過が起きている要因分析資料がこれhttps://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/596562.pdf2025/04/16 10:22:40122.名無しさんVkMZJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカ人の6割は小学生ぐらいの知能しか無いって動画で見た英語の読み書きが出来ない人も3割だって工場では働けんやろ?2025/04/16 10:24:142123.名無しさんmqy9i(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120インフレで国民が干上がるわI-PHONE50万と聞いてバカトラは半導体とスマホは撤回したがこの手の製品は膨大にあるインフレで消費落ち込んで大不況になる安いメキシコ人中国人労働者使って低価格商品作れてアメリカ企業はボロ儲けでアメリカ人は余裕ある暮らしをしてきたのに、バカトラ関税でアメリカに工場が戻るわけないトランプは完全に間違ってる2025/04/16 10:31:323124.名無しさん3Y6pH(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117どんな工場でも装置を扱う手順があり、その手順を覚えなければならない。どの部品がどう動いているか理解し覚え故障や品質トラブルに対応しなければならない。まず、決まった時間に出勤し、操業中は常時監視が必要。上記作業を延々と長時間こなすというのはクリエイティブwな仕事より大変。これを「アホでもできる」としたことが製造業凋落の原因だ。2025/04/16 10:34:082125.名無しさんPetikコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103関税をどんどん上げて、その分国内企業への補助金出しそう2025/04/16 10:36:17126.名無しさんFAm5n(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>122そうだよ、米国人の大半は・九九の掛け算ができない・オーストラリアとオーストリアの場所の違いを知らない更に4割は英語が片言しか通じずスペイン語で話す2025/04/16 10:36:52127.名無しさん3Y6pH(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>123まあ確かにこれまでは製造業を奴隷扱いしてきたのが全ての先進国の流れ。文明の流れとも言えるかな。その挙げ句が各先進国の悩みである少子化や移民問題だ。トランプはそれに歯止めをかけようとしている。革命に近い。2025/04/16 10:39:351128.名無しさんiAzhu(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コミュ力を求められ作業手順の徹底と品質管理でストレスいっぱいだからな過度な報連相もホワイトカラーより多いだろ寸法規定内を守り続けるだけでもストレスになるのにな2025/04/16 10:44:05129.名無しさんmqy9i(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>127>>112がアメリカ人の実態>>116の無人AIロボット工場が本当の革命トランプは時代を逆行させてる2025/04/16 10:45:521130.名無しさんFfj2XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネトウヨメンタル2025/04/16 10:54:31131.名無しさんTXkKf(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>123それでいいんだよまずこれまでが安すぎた2025/04/16 11:01:591132.名無しさんTXkKf(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>89対中貿易がなくなれば一台3万ぐらいまではコストダウンできるやろ2025/04/16 11:04:411133.名無しさんTXkKf(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>112それこそが有権者の望みアメリカ人の給料でメキシコ人の1/3の動きで雇わなくちゃいけなくなるように政治をまさに今動かしている2025/04/16 11:06:46134.名無しさんBWkx8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカは将来こうなるんやでってまた映画「モダンタイムス」が流行る?2025/04/16 11:08:15135.名無しさんFAm5n(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>132それには時給3500円のアメリカ人を時給500円に下げて初めて可能になるね2025/04/16 11:12:511136.名無しさんfzuOBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドルがめちゃくちゃ安くなりつつデフレで物価下がらないと無理だろこんなん無理やり金刷って支えたきた反動を受け入れて超絶不況と基軸通貨の地位を失えばドルも安くなって可能かもなただしその前に支持率落ちてトランプは退場するからどっちにしろ奇跡が起きないと無理2025/04/16 11:20:46137.名無しさんYgJ2XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高収入ないと暮らせないアメリカで安い賃金で人雇って安い物が作れると思ってるのか。2025/04/16 11:20:58138.名無しさん6hR6UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クソアホトランプ2025/04/16 11:21:43139.名無しさん8AEPVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼製造業復活させんならメートル法導入してからにしろよアメリカ製造業が崩壊した要因の一つだからな2025/04/16 11:26:48140.名無しさんt4V2P(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大谷翔平はウーバーイーツに専念すべきか?2025/04/16 11:40:26141.名無しさんUIlNNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネトウヨかよ公共事業やれ、円安で工場を戻せでも自分は働かない2025/04/16 11:40:53142.名無しさんrpTS1(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプはアメリカの財政破綻処理をしている。できるだけ被害を小さくしようとしているだけ2025/04/16 11:42:14143.名無しさんDjmoPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それは日本も同じ2025/04/16 11:43:09144.名無しさんrpTS1(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もともとアメリカ人は働かない気質だからね2025/04/16 11:43:35145.名無しさん0ZuRhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプだって製造業が復活するとは思ってないラストベルトにピンポイントアピールしただけ復活ウソがばれても日本、中国のせいにする2025/04/16 11:44:241146.名無しさんV4EyBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働いたら負けって資本主義の限界つーか欠点が浮き彫りに2025/04/16 11:44:29147.名無しさんFAm5n(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>145最後は働かないアメリカ人が悪いと内戦核攻撃で頼む2025/04/16 11:46:54148.名無しさんLcPeRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカに工場作ってもなあ俺が経営者ならクソ高い賃金払ってアメリカ人労働者を雇うくらいなら、ロボットなりAIなり使って極力人手を省くぞていうか国内に就ける仕事が無いなら海外に働きに出ればいいだろ2025/04/16 11:49:28149.名無しさんmqy9i(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>131アメリカの物価は日本の2倍以上都市部では日本の3−4倍日本のインフレでも地獄なのにアメリカで更に倍になったらアメリカ人は暴動を起こすトランプは無茶苦茶をやってる2025/04/16 11:51:011150.名無しさんwijJM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>149まだインフレになるとは決まってない2025/04/16 11:54:411151.名無しさんlddEj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1明白に間違いだな。あらゆる生産はAI、ロボット、機械で行い、人間は通貨をみんなで分ける。これが圧倒的に豊かになる手法。みんなが労働しなければいけないという洗脳されたアホが足を引っ張ってる。2025/04/16 11:54:571152.名無しさんrpTS1(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼製造業が10パーセント前後,他はサービス業と金融。何も作っていない国。2025/04/16 11:55:07153.名無しさんEDhemコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何を作るつもりなんだろ?アメ車作れどアメ車作れどアメ公の暮らし楽にならざり日本はそんな場所取る車買う余裕は無いからな金銭的にも場所的にも2025/04/16 11:56:581154.名無しさんwijJM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>151日本意外の国はそれだな2025/04/16 11:57:08155.名無しさん41v2QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>153デカいアメ車が似合うような国ってロシアか中国くらいだろその両方に喧嘩売ってるのがアメリカだからなまぁその三国が手を繋ぐと困るから 今の状態でエエわ2025/04/16 12:00:36156.名無しさんjucW5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから民主党は移民をたくさん入れようとしていた2025/04/16 12:01:31157.名無しさんqikUu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプ大統領の関税政策で国内に製造業の復帰と言っても5年とか10年をかけて実行しないと世界に混乱を広げるだけじゃhttps://wedge.ismedia.jp/articles/-/372352025/04/16 12:06:34158.名無しさんPv3SOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼既得権者からもっと毟りなさい2025/04/16 12:09:16159.名無しさんafZbmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デスクワークなんて直ぐにAIに置き換えられる余程有能で限り否が応でもブルーカラーするしかない嫌なら自殺かホームレス2025/04/16 12:09:55160.名無しさんFAm5n(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ローマ帝国と同じだよ自由民は裕福な暮らしをしていたが実際に仕事をするのは奴隷今のアメリカも奴隷の代わりに移民がいる自由民が奴隷になる事は有り得ない2025/04/16 12:11:02161.名無しさんzrzoDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼というかそもそもアメリカの製造業が強かった頃から品質悪くて壊れまくるので徐々に嫌われていったわけなんでやっぱりこの国は戦争やってその特需でしか経済成り立たないんよ2025/04/16 12:11:22162.名無しさんxbkhDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国を罰するにはすでに時おすし2025/04/16 12:13:17163.名無しさんvTS8wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプは次に人民元安を批判するだろう2025/04/16 12:15:13164.名無しさん3Y6pH(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129時代というか、これまでの「労働者は奴隷」という流れに逆らってるのさ。2025/04/16 12:15:521165.名無しさんB3brQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカに生産を戻すなら、移民をいっぱい雇わないといけないレイバーコスト下げたいなら不法移民使うしかない2025/04/16 12:17:00166.名無しさんkAaDZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動化すりゃいける。2025/04/16 12:18:45167.名無しさんhe5reコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカは人件費が高いのを、どのくらいの人がわかっているのだろう?2025/04/16 12:20:00168.名無しさんrpTS1(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼戦争かワクチンビジネスぐらいしかない。2025/04/16 12:26:09169.名無しさんmqy9i(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>164関税で回すならメキシコ人労働者並に賃金を下げる奴隷政策になるそれは不可能だし結局インフレ地獄の国民奴隷政策になる奴隷解放なら関税ではなく、経費の中の人件費を実質より過剰に見積もる雇用賃上げ促進税制にする2025/04/16 12:26:521170.名無しさんkNrjC(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124まーアホではできんよね単純作業だから何でもかんでも単純と勘違いする人はいるね機械に1を出すように命令を入力したら1の結果が返ってくるって思ってる人は結構いる実際には変動要素があるから、一定の結果を出すために維持管理したり調整したりする必要がある2025/04/16 12:27:26171.名無しさんmqy9i(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>150関税強硬したら確実にインフレになる現実が分かってきたトランプが日和って来たからまだインフレになってないだけ2025/04/16 12:29:131172.名無しさんQUc4PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼報復関税かけられたら、いくら作っても売れないけどな頭が5ちゃんねらー並の政府なのか、またはそれを支持してる多くの国民の頭が5ちゃんねらー並なのか2025/04/16 12:29:402173.名無しさんdVf2n(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>172トランプって要するにただのアホだからな支持してる奴もただのアホの集まりアホが思い付きで色々やって右往左往してるところ2025/04/16 12:31:311174.名無しさんkNrjC(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカの繁栄の源泉の一つは強大な軍事力だけど、軍事力は製造業の生産能力に左右されるからね軍事産業だけじゃだめで、それを下支えする製造業があってこそそういう点では製造業復活に危機感を抱くのは間違ってはいないね2025/04/16 12:31:511175.名無しさんqikUu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプ大統領の任期が3期以降も可能なら長期的に中国以外は当面10%で5年後25%10年後に50%とかが妥当では?2025/04/16 12:35:19176.名無しさんmqy9i(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>174それなら中国がやり始めてる無人ロボット工場をアメリカもつくるべきその為にはAIやロボティクスのマグセブン始めテック企業が最重要トランプはテック企業を邪魔してるトランプの真逆が正解2025/04/16 12:36:002177.名無しさんcgT2nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の自動車メーカーは日本工場とアメリカ工場で従業員の給料が何倍も違う働きたい米国貧困層はたくさんいるよ2025/04/16 12:39:08178.名無しさん5gMLC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼十分じゃね?日本でも就労者のうち製造業の割合2割もいないし2025/04/16 12:41:06179.名無しさん5gMLC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>176多分ロボット技術は凄い進化するだろな2025/04/16 12:42:021180.名無しさんIElrSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7それを問題だと持っているお前に問題があるわ暗記重視の日本の教育の問題でもあるな2025/04/16 12:45:311181.名無しさんA4T0w(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼製造業を辞めた日本と捨ててないアメリカを比較するのはさすがに失礼だろw2025/04/16 12:53:091182.名無しさん14D9f(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼移民が必要な流れトランプ支持の移民だけ入れるのかな2025/04/16 12:58:43183.名無しさん0U7qv(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもアメリカで何作るの?今更家電とか2025/04/16 12:58:472184.名無しさん08KAbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働いてる人すら自社の車買えないぐらいの待遇なのはまじでやめろとは思う2025/04/16 12:59:50185.名無しさんO4SDxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やりたいのはマネーゲームでの大儲けであって、自分が工場で働こうとは思っていないからな。資本主義国家の最終段階。2025/04/16 13:01:32186.名無しさん0U7qv(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本で100均で売ってるものをアメリカ国内で作れるわけがない2025/04/16 13:01:471187.名無しさんdVf2n(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>186100ドル均一なら・・・2025/04/16 13:02:42188.名無しさんGJrM0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカ企業ですら関西低い国に脱出するわってアンケート回答してるってニュースあったからな輸送コストの関係でカナダメヒコだったのが、関税も加味して国外に脱出していく事になるそうな焼畑農業かな?2025/04/16 13:04:061189.名無しさん14D9f(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>183ニホンジンに買わせる兵器2025/04/16 13:04:34190.名無しさん2mPz4(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>181早速、中国から機体納入拒否されて製造業のボーイング社が危機になっているのには草2025/04/16 13:07:062191.名無しさんlddEj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>180日本は政府、教育、メディアに教えられたことをそのまま信じる奴が大半なので、毒ワクチン打って自殺するやつが続出した2025/04/16 13:07:57192.名無しさん3Y6pH(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>169奴隷で高度文明を維持するのはもう限界。これまでの歴史の流れを変えるのは難しいとは思うが、歯止めをかけるべき。2025/04/16 13:10:39193.sagemRLjbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカに期間工ないの?2025/04/16 13:12:32194.名無しさん0U7qv(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>190飛行機の部品は定期的交換が必要墜落事故多発するだろう2025/04/16 13:13:321195.名無しさん5D2YUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金融とか虚業だからな極端なことを言うなら、無くなっても社会は成立する2025/04/16 13:14:43196.名無しさん3Y6pH(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>179EVと同じく早晩行き詰まる。技術に無茶な夢を見過ぎ。まるで原発のようだ。2025/04/16 13:14:521197.名無しさん2mPz4(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>194今はエアバスもある、中国は困らない2025/04/16 13:18:351198.名無しさんkdIRzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結論アメリカ人は馬鹿2025/04/16 13:24:00199.名無しさんpNlvOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>196EVは去年無茶増えたけど2025/04/16 13:47:471200.名無しさんE0D0R(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ先進国の人間全員そうだべブルーワーカーが大事、エッセンシャルワーカーが大事、大卒である必要はない、高卒で社会を支えてる人こそ大事だ!とか言ってる奴ほど自分の子供には大卒になって丸の内で働くんだよ〜〜、とか言ってんのよ。2025/04/16 13:51:43201.名無しさんE0D0R(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>197エアバスすら要らんけどな自前で旅客機作れちゃうし今の中国は。国内飛ばすなら欧米の型式認証も要らないから余計に2025/04/16 13:52:58202.名無しさんIS75oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まるでネトウヨだなあ口だけ愛国2025/04/16 14:40:07203.名無しさんdzM8DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも自分は底辺肉体労働せずにスマホぽちぽちで金儲けしたいんです2025/04/16 14:58:56204.名無しさんJkYdCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカには工場作る人も働く人もいない。2025/04/16 15:16:481205.名無しさんA4T0w(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やろうと思えば簡単だろ 公共事業にして賃金を上げる補助金を出して仕事増やす 末端の従業員の賃金もきちんと決めるやる気ないだけだろ2025/04/16 15:17:25206.名無しさんXyH1mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼20世紀は確かに工業が主力で製造業の強い国が栄えたが、今の製造業なんて価格競争で途上国に勝てるわけなく製造業が戻った所で復活なんてありえない、性能に大した違いがなく高いだけの製品を誰が買うんだよ2025/04/16 16:20:371207.名無しさんfu51C(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安倍とトランプは友達()だけあって考えることが同じ問題は日米国民両方に働く意思と気力がないことだった移民追い出して通貨安にすれば、最後に働くのは誰なのか言わなくてもわかろうもんだろうにね2025/04/16 16:26:37208.名無しさんh6dz8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これはありだよなアメリカも貧民たくさんいるし日本でも派遣がー、竹中がー、氷河期がーって言ってるやつが働けばいいんだよなにも全員が高度な仕事をする必要はない2025/04/16 16:40:59209.名無しさんh7AgKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼市場で50万で買えるものを100万かけて自作する意味はないんだよな2025/04/16 17:57:161210.名無しさんceZ7AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼軽いデスクワークなんて、ゼロで酔い2025/04/16 18:00:50211.名無しさんPbZ4PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1今のアメリカ人というかアメリカ国籍の白人が額に汗して工場作業なんかを真面目にするはずないだろ少し怪我しただけで、労災だー!裁判だー!となり、一定期間勤めたら失業手当受けハードな工場作業を理由づけに同手当を延ばしに延ばしまくるトランプはそれを分かってるのか、分かってないのかは不明だが、真面目に働かない、すぐに辞める白人の工場労働者問題が表面化する頃にはトランプは任期満了で逃げ切り2025/04/16 18:06:36212.名無しさんJniHxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼工場の単純作業が楽だぞ接客とかはバカ客が多くて精神擦り減る2025/04/16 18:15:19213.名無しさんtvyHj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカの製造業は会社が潰れても知らん、給料上げろってブルーカラーが軒並み1000万以上取ってたのが原因で実際会社が潰れたりした日本とはちょっと違う日本の製造業が本格的に日本から逃げたのは御手洗が経団連の頃で円高放置が主因2025/04/16 18:39:46214.名無しさんdZtqRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今更アメリカで何を作るの?2025/04/16 18:48:131215.名無しさんjeDgkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼25%もいれば十分だろそこまで製造業は雇用を受け入れられない2025/04/16 19:18:47216.名無しさんNG2z4(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>214関税措置の内容を見るにトランプが1番戻したいのは軍事関係の生産能力だろうな他はほぼ全部ブラフだと思うよ対中を意識してる感めちゃくちゃあるしね。ベトナムとメキシコの交渉内容見てると。2025/04/16 19:30:45217.名無しさんNG2z4(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://jp.wsj.com/articles/u-s-plans-to-use-tariff-negotiations-to-isolate-china-f03131eb?reflink=mobilewebshare_permalink「米政府当局者らは70カ国・地域以上との交渉で、中国が交渉国・地域を経由して商品を輸出すること、中国企業が米国の関税を回避するために交渉国・地域に拠点を置くこと、また中国の安価な工業製品を交渉国・地域の経済に取り込むことを認めないよう求める方針となっている」これがアメリカのしたいことの大本命だろ2025/04/16 19:33:18218.名無しさんNG2z4(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「迂回輸出ブロックの極端な例が少し前にメキシコが考案した『独自の対中関税導入による対米協調』である。ベッセント財務長官はそれを『非常に興味深い』と評価したことが分かっている。中国から見て最も怖いのはこの動きが広がることであり、米国に対して自らの経済を顧みない姿勢を見せているのは、米国だけでなく、米国以外の国々に対する示威も含まれているかもしれない。もし関税を引き下げてもらうためのカードとして独自対中関税を持ち出すなら、同様の破壊力をその国に対して行使できるということだ」今回の関税交渉の各国のカードはアメリカの輸入品は関税0にするので引き下げてくれませんかはカードにならんと言った状態だろうな中国の迂回輸出先にも中国のサプライチェーン移転先にもなりません宣言をして初めて米国と関税交渉出来る感じだろ2025/04/16 19:35:58219.名無しさんkTxCc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家内制手工業の時代に戻るってか? 無理だべ。良くなるとアンケートした自分がライン作業に入るか移民かだぞ。自分はラインに入りたくない、且つ移民を否定している限り不可能な話。どんだけ、ゆとり世代なんだよ?2025/04/16 19:39:172220.雲黒斎ott5bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼業種と職種 横並べて云々するの 意味あるの?2025/04/16 19:41:14221.名無しさんNG2z4(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>219違うなアメリカの狙いはアメリカ独自のブロック経済を確保して、そこから中国のサプライチェーンを切り離してそこに技術移転をしたいんだろう国内で製造業を完璧に戻せるなんて毛頭も思ってないと思うぞ2025/04/16 19:42:48222.名無しさんNG2z4(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メキシコの自国経済を顧みないアメリカに無償の忠誠を示した姿勢を見て、中国はけっこう肝を冷やしてると思うけどな2025/04/16 19:45:36223.名無しさんvWDjrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼25%てかなり多いぞw2025/04/16 19:50:47224.名無しさんZx0C5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国が世界の工場を終わる時が来たんだよもう中国で生産するメリットは何もない2025/04/16 20:06:24225.名無しさんZx0C5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼未だ固定相場の人民元を本来は全世界批判するべき事なんだよ2025/04/16 20:07:44226.名無しさんmwRzCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>199ああEVは無茶が増えたなw2025/04/16 20:08:34227.◆GacHaPR1UsSrZZSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2193Dプリンターがそれに近いことやってんだよ、ただ人間の関与を限りなく少なくした方が性能が向上するというジレンマはあるが2025/04/16 20:09:522228.名無しさんNG2z4(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「中国、トランプ大統領が敬意を示せば交渉に応じる構え」とのBBGヘッドラインでドルが上昇。あくまで「米国次第」中国の構はこうでかなり強気。民主国家vs非民主国家の我慢比べという時点で米国は相当不利。教科書的になぞれば。加えて金利が上がったり株価下落すれば、民主主義陣営のトランプは勝手に降りてくる可能性もある。中国の方が圧倒的に交渉上の有利だとは思う個人的に。しかしメキシコは先の動きを見せてるので、中国は待つだけの受けの姿勢だと厳しいようにも見える。2025/04/16 20:12:12229.名無しさんNG2z4(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>227でもアメリカは失業率が高いわけじゃないからね製造業がない現時点において。普通に仕事に困らないくらい国内に仕事がある。2025/04/16 20:13:41230.名無しさんNG2z4(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個人的には中国に産業の空洞化が起きて、国内の雇用が減って治安維持に予算割いて台湾有事リスクが減ってくれたら本当に嬉しいんだけどななんとなく中央指導部は戦争経済を終わらせたい雰囲気も感じるし。2025/04/16 20:16:47231.名無しさんco9dfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼既得権を削ってエッセンシャルワーカーに配分しろ2025/04/16 20:17:33232.名無しさんif6LNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本もそうだよね。仕事はあるけど、選り好みする。農業、林業など、介護、人手不足や後継者難の業界はいっぱいある。2025/04/16 20:23:17233.名無しさんfwleZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この世は必要な仕事がばかにされスンギ対価も低スンギ2025/04/16 20:29:15234.名無しさんtFuxhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お答えしよう中国から移民を75%受け入れればいいそれで解決2025/04/16 21:01:33235.名無しさんT6vL8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰だって工場でなんて働きたくねーよアメリカもニートが増えるんじゃね2025/04/16 21:09:04236.名無しさんM8Ykv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんな他人事の用に失業したら介護農業運送警備にでも就職しとけみたいに気軽に言うよね2025/04/16 21:15:11237.名無しさんM8Ykv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その職種に従事しているやつだけ選り好みするなとかいう権利がある2025/04/16 21:17:36238.名無しさんGjjIhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼為替の変動に特に弱い職業だもの。どちらかに振り切れたらいきなり解雇だしなw2025/04/16 21:48:31239.名無しさんGkWeZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゆーて25%って少ないか?2025/04/16 21:59:18240.名無しさんd4aQTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃそうだろ笑 工場勤めの底辺層には誰だってなりたくないわな、アメリカもそれだけ過去の製造業のイメージが悪いってこった、それでも仕事もしないでぷらぷらしてる連中が働いてくれりゃいいって思ってるだけで自分がなりたいとは思わないだろ2025/04/16 22:55:151241.名無しさんI2eS4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼景気が悪くなればすぐに馘首される国だからな、熟成工なんて育たんよ2025/04/16 23:11:51242.名無しさんyEqYuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界中の富を独占してるのにまだ金儲けしたいとか凄い国よな2025/04/16 23:13:50243.名無しさん0ywDhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼25%は十分だろ。日本なら2%ぐらいだぞ。2025/04/16 23:52:37244.名無しさんGmslxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安い金で働く奴隷が増えれば豊かになるって、当たり前のこと言ってるな人間は同じこと繰り返すわ2025/04/17 00:25:52245.名無しさんDVDYl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか日本のネット掲示板でしょっちゅう煽ってたのはアメリカ人じゃないかと思うわ思い当たる節が色々と出てくるんだわ韓国と日本でかく乱してるのは北朝鮮人なのは分かるが2025/04/17 00:39:131246.名無しさんQvJVyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼25%や36%って「わずか」なんですかね?与党支持率とかと間違えてないか?2025/04/17 01:23:05247.名無しさんWLtre(1/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17労働を奴隷と思うところが病的バイデン民主党がリベラル政策やり過ぎたせい2025/04/17 01:25:29248.名無しさんWLtre(2/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23移民が急増したためであり、そのうち収まる2025/04/17 01:27:26249.名無しさんWLtre(3/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25地方に工場戻れば働く人沢山いる2025/04/17 01:28:27250.名無しさんpW8Pt(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32ソフトなんて直ぐコピーされて終わる2025/04/17 01:30:52251.名無しさんWLtre(4/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34先進国の都会での話 地方に工場があれば都会に出る人が減る2025/04/17 01:32:18252.名無しさんWLtre(5/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40地方に工場あれば兼業農家でやれる2025/04/17 01:34:08253.名無しさんpW8Pt(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45これから製造業の重要性が分かる ドイツ、フランス、イタリアがイギリスのように破綻する2025/04/17 01:36:09254.名無しさんN8w46コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼良くなると考えるけど俺は工員なんか嫌だ↓なら移民追い出すなよばかたれ2025/04/17 01:37:00255.名無しさんpW8Pt(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46きついのは繁忙期だけ 工場とかと兼業すれば問題なし2025/04/17 01:38:00256.名無しさんtNY5eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>245ネットやり過ぎあたまを冷せ2025/04/17 01:38:27257.名無しさんjMy3wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働かざる者食うべからず2025/04/17 01:38:42258.名無しさんpW8Pt(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>240地方が衰退したのは工場が外国に移転したため 家族が破綻して少子化進んだ2025/04/17 01:41:05259.名無しさんWLtre(6/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>227機械とかソフトはよく壊れる 人間のほうがいい場合が多い2025/04/17 01:45:15260.名無しさん1tcDLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカは移民がどんどん入ってくることで少子化とは無縁だったのにな。これからは普通の国と同じように少子高齢化に頭を悩ますことになる。2025/04/17 01:47:05261.名無しさんWLtre(7/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>209意味がある2025/04/17 01:49:03262.名無しさんWLtre(8/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>206関税で調整すれば良い2025/04/17 01:51:16263.名無しさんWLtre(9/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>204嘘つき2025/04/17 01:51:50264.名無しさんWLtre(10/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>190中国の自滅2025/04/17 01:54:19265.名無しさんWLtre(11/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>188一番関税が低い国はアメリカ本土2025/04/17 01:55:35266.名無しさんAysnB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ、「ものつくり大国日本」復活とかいって円安にすれば工場が日本に返ってくるとかいって異次元緩和の円安を正当化してた安倍と同じでそれを100倍過激にしたことをやってんじゃないの?結果大失敗だったけど アメリカも多分同じ運命を辿ると思う2025/04/17 01:55:471267.名無しさんRzer4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプ政権がエルサルバドルに追放した移民がギャングは濡れ衣で問題になっているがその人はビル建設の見習い工員だった2025/04/17 01:56:04268.名無しさんbzEXpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼先進国は工場とか移民が働いてるんじゃねえの2025/04/17 01:56:33269.名無しさんpW8Pt(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>183日本でも中華家電増えて困る 修理しないで買い換え増える2025/04/17 01:57:30270.名無しさんRzer4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なので彼のいた当地のビル労働者組合が激怒している2025/04/17 01:58:51271.名無しさんpW8Pt(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>176工場のこと知らないね2025/04/17 02:01:03272.名無しさんWLtre(12/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>173アホが国民の半分以上だとしたらとっくに滅んでいる2025/04/17 02:01:58273.名無しさんWLtre(13/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>171インフレになってから言ってくれる?2025/04/17 02:04:21274.名無しさんWLtre(14/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>172国内で売ればいい2025/04/17 02:04:53275.名無しさんWLtre(15/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124アホでもできるとしたのがISO 日本の品質管理を捨ててマニュアル管理にしてしまった2025/04/17 02:07:54276.名無しさんWLtre(16/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>123インフレにしたのはバイデン民主党トランプでインフレ収まる2025/04/17 02:08:58277.名無しさんWLtre(17/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>122それはお前だろう2025/04/17 02:09:32278.名無しさんWLtre(18/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>116> >>114GAFAMはハイテク企業ではない製造工場のハイテク化は別の企業がやってるが、製造工場なくなったらハイテク企業も無くなる2025/04/17 02:12:50279.名無しさんWLtre(19/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>119facebookメタはそのうち潰れるトランプのsnsが勝ち残る2025/04/17 02:16:21280.名無しさんWLtre(20/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>115それも込みで対策している 政府支出抑えて関税掛けたら原油も下がってインフレ収まる2025/04/17 02:18:25281.名無しさんWLtre(21/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>113一度潰れたら技術が無くなり、需要が戻った時は手遅れ2025/04/17 02:19:571282.名無しさんWLtre(22/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>113時代はたいして変わっていない2025/04/17 02:20:231283.名無しさんWLtre(23/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>112アメリカ人が皆同じ思考だと思っているのか?驚き!2025/04/17 02:21:36284.名無しさんWLtre(24/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108思ってるわけがない2025/04/17 02:22:10285.名無しさん7ZEJ4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネトウヨはそれを煽って金儲けしてるだけだしトランプが最大の親玉2025/04/17 02:22:18286.名無しさんWLtre(25/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92国内に売る2025/04/17 02:23:54287.名無しさんWLtre(26/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>90前提が間違っていて、リベラル人権派が不法移民難民を大量に入れたのが原因 最初は底辺の仕事に就くがそのうち犯罪に走る スウェーデンがいい例2025/04/17 02:31:15288.名無しさんWLtre(27/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>89自国内で製造販売してればいい 海外と比較するからそうなる グローバル化は為替で破滅する2025/04/17 02:33:05289.名無しさんntS2dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>266日本は少子化でそもそも人がおらん2025/04/17 02:35:211290.名無しさんAysnB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>289人はいるよ! 人生100年時代。死ぬまで働くんだから2025/04/17 02:42:35291.名無しさんq75YjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカ人の金持ちの大部分は虚業で財を成してるそりゃ工場で働きたいとは思わないだろ2025/04/17 03:06:02292.名無しさんWmP8sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32その内半分は2年生になれずに中退2025/04/17 03:10:14293.名無しさんtTEryコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼資本主義も共産主義も拝金主義だぞ!不要な仕事や不要な労働ばかりやり、不要なものばかり作りやがって馬鹿阿呆間抜けだ!2025/04/17 03:29:32294.名無しさん5HdYS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>281>>282「アメリカの底力」を理解する気がないだけだろ。2025/04/17 04:32:00295.名無しさん5HdYS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分のスケールを遥かに超えた存在に思い至らないのが「戦前の日本人と同じ」。リメンバーパールハーバーの掛け声でアメリカ人が発奮したという歴史的事実を知らないんだよな。そもそもアメリカは「統一規格」「ベルトコンベアを使ったライン生産」で大量生産が出来る国だと解っていない。現代アメリカはさらに宇宙兵器があるし、その気になればサイバー攻撃だってできる。自分の常識や見識を打ち破る気が一切無く、希望的観測で相手を推し量るのが典型的日本人だよなぁ。2025/04/17 05:00:46296.名無しさんCmiRO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82 ____________ | 国家に友人はいない. | | あるのは国益だけだ _|  ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 彡'⌒`ミ || シャルル・ド・ゴール ( ´・ω・|| フランスの第18代大統領 / づΦ (在任: 1959年1月8日 - 1969年4月28日)2025/04/17 05:02:01297.名無しさんMDAuaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貿易黒字国、ダントツ中国が一位あとは途上国だけ先進国は貿易赤字を受け入れるしかない2025/04/17 06:01:25298.名無しさんfNEPuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプ改革はアメリカ人の意識改革でもある。2025/04/17 06:19:54299.名無しさん1D5eBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカ人もの作りの精神ないからガラクタ作るだけ2025/04/17 06:24:01300.名無しさんKK0OJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブルーカラーからお金を稼いで、ホワイトカラーとして机に座って仕事できる環境になったのにまた、ブルーカラーに帰りたいアメリカというか誰もブルーカラーになりたくないw2025/04/17 06:25:16301.名無しさんwXy9UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何処の国でも富の分配を調整するだけ中間層をどれだけ増やすかだけなのに2025/04/17 06:28:22302.名無しさんKK0OJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼過去に工場勤務で稼ぎ出した金で、最も机に座って儲けるアメリカ人がいまさら工場勤務するのか問題。2025/04/17 06:34:06303.名無しさんkZbut(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4日本は東京で余ってる大半のホワイトカラーより給料高いぞ。もちろん必要な資格ちゃんと取ればの話だけど。2025/04/17 06:34:16304.名無しさんMnGEfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプの眼中にGAFAMの影響力が加味されていない事に驚き。2025/04/17 06:53:082305.名無しさんEEwZkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすがに、ウソくせ。サラリーマンにきいたらそうなるかもしれんが製造業=工場とか、意味わからんし。2025/04/17 06:57:41306.名無しさんCmiRO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>304 ( ^_^)ノシ 。o( ダガ ソレガイイ.)2025/04/17 07:03:01307.名無しさんDIZLMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな簡単に戻れるのか?人だってそんな単純作業なものばかりじゃないし2025/04/17 07:08:03308.名無しさんm9zCxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼労災で命の危険や怪我の危険ばかりの工場や建設現場で働きたくないのは当たり前そういうのを他国に押し付けて発展してきたのに戻りたいならご自由に2025/04/17 07:13:29309.名無しさんMaiM3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカの自動車関連の労働者って結局日本の派遣と同じだから生産計画が変われば簡単に首になる万単位でバンバン首切られる。誰がこんなところで働きたがるか2025/04/17 07:27:03310.名無しさん4omvGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メイドイン USAのナイキを履ける日も近い2025/04/17 07:48:55311.名無しさんttF98(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この国の連中は政府が戦争で儲けていることは批判するくせにじゃあ自国内産業で経済回せよっつったらまともに働かないで権利主張で賃金吊り上げて産業自体成り立たせなくするからなもうその構造自体を国民が否定しないとどうにもならん2025/04/17 08:09:27312.名無しさんbWraNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だったら日本はGHQの当初予定どうり農業国で復興だー…2025/04/17 11:36:59313.名無しさんb7MUoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ルイ・ヴィトンは6年前にトランプ関税を避けるためアメリカに工場を作ったが技術者が足りずトートバッグのポケットを作れるようになるまで数年もかかったhttps://togetter.com/li/25394572025/04/17 13:01:14314.名無しさんDVDYl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は北朝鮮よりも農業に向いていない国土なのに…地震は多いし津波は来るし世界の地獄みたいな地域だよ…2025/04/17 14:01:42315.名無しさんAvDQtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうでっか2025/04/17 14:02:42316.名無しさんm3XpTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆フィールドオブドリームスだからな彼は夢のためにトウモロコシ畑を野球場に変えたがこれからは何かをトウモロコシ畑に変えないといけない2025/04/17 15:36:28317.名無しさんwj2unコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本も就労者6000万人に対して製造業1000万人程度だから25%いれば余裕じゃね?2025/04/17 15:44:33318.名無しさんSR9xtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカの工場の動画どれ見てもロボットしか動いてないわな2025/04/17 15:44:571319.名無しさんZQSum(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>135そんな時給は電気ポットを3000円で売る中国向けだから、そこはガッツリ関税かければいいんだよ2025/04/17 17:22:51320.名無しさんZQSum(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>304いくら金持っても一票にすぎないからな2025/04/17 17:24:01321.名無しさんgQRMnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メキシコから働きたいって言うのが待ってるのに2025/04/17 17:38:51322.名無しさん29tqnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1今のアメリカ人というかアメリカ国籍の白人が額に汗して工場作業なんかを真面目にするはずないだろ少し怪我しただけで、労災だー!裁判だー!となり、一定期間勤めたら失業手当受けハードな工場作業を理由づけに同手当を延ばしに延ばしまくるトランプはそれを分かってるのか、分かってないのかは不明だが、真面目に働かない、すぐに辞める白人の工場労働者問題が表面化する頃にはトランプは任期満了で逃げ切り2025/04/17 18:33:46323.名無しさんQokt7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>318だからロクなものが作れない2025/04/17 19:07:07324.名無しさんCU0q5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あーもうここ辺りは先進国だいたい同じ2025/04/17 19:09:46325.名無しさんbmxcIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年収1000万にしたら解決2025/04/17 19:10:45326.名無しさんGTelsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8そういえばブルーカラーの映画やドラマなんて殆ど見たことないよな美術館の警備員が主役のナイトミュージアムくらい?工場なんてファッションデザイン系のドラマでも見たことない気がする2025/04/17 21:48:092327.名無しさんttF98(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32680年代にはそういう連中のサクセスストーリーみたいな映画は存在したが大概は悪徳経営者や敵対企業とかが居てそいつを倒して金儲けだってなってて労働自体が楽しいとか働く喜びとか実作業ノウハウとかそういうのは一切ない2025/04/17 22:24:211328.名無しさん35pAHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サラリーマンは楽だからなナーンにも考えずに決まった時間だけ労働すりゃいいんだもの仕事は誰かが与えてくれる仕事が無ければぽけーっとしてればいいそれでも決まった日に給料貰える2025/04/17 22:30:00329.名無しさんkZbut(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>327脚本書くヤツが知らないし知ろうともしないんだから、そんな脚本書けるわけがない。2025/04/17 22:42:491330.名無しさん1GwUrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプさん、金融市場の破壊が目的とか誰か言ってた。有能な人が金融に集まり株高賃金高、そしてインフレ製造業空洞化。そのための一環で教育省廃止。でもトランプさんも土地ころがして儲けてたんちゃうの?っていう。2025/04/18 00:24:09331.名無しさんzNBnpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サタデーナイトフィーバーの主人公はペンキ屋で働いてたただその労働が嫌だから週末はディスコに通ってタイトル通りサタデーナイトフィーバーする2025/04/18 00:48:491332.名無しさんvMGve(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また古い映画だがオーバーザトップの主人公は長距離トラックの運転手運転のかたわら片手で操作できる器具で腕を鍛えるシーンがあるし、息子がブルーワーカーとしての己に誇りを持てない主人公を嫌がり一時離れてしまうストーリー職業としてのトラックドライバーの誇りに光を当てた社会派映画とも言える2025/04/18 02:10:01333.名無しさんvMGve(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この息子は亡くなった奥さんの忘れ形見キャップを後ろに回すと自分の中でスイッチが入るんだみたいなことをスタローンが演じる主人公は言ってるhttps://youtu.be/yVZeWms6yNw?si=GexCXUIDKDSY1B_x2025/04/18 02:18:59334.名無しさんFpgG4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33150年前の世界だから。今は孫達が働かず、プラプラ。2025/04/18 04:11:54335.名無しさん8kRGFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカで専業主婦が馬鹿にされるのと同じだろただ家事労働してるだけの無能な女という捉え方をされるらしいモンスターという映画で、主人公の売春婦に女性の恋人ができ、家庭を背負って働こうとする。でも職は見つからない。職安で、必死に探すも駄目で、あるとき職安の女性職員に必死に頼み込む。同じ女性として分かってくれるのではないかと。私、実は売春婦なの。どうしてもまともになりたいの。お願い、助けて。女性職員があっさりと答えた。「工場勤めならあるかも知れない、また来てみて2025/04/18 18:04:351336.名無しさんFby3gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼製造業が増えれば国は良くなる、という考え方は正しいが人件費が高い国では実現不可能、という現実もまた正しい2025/04/18 19:21:54337.名無しさんOVinr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3261978年公開のロバートデニーロ主演のディアハンターは60年代のピッツバーグが舞台ベトナム戦争で散り散りにさせられる彼らは鉄鋼工場勤務だった70年代から80年代鉄鋼が下火になる以前は主要産業だった日本と同じようにその頃の若者は汗水垂らしよく働いただからこそボロボロのUSスチールを支える気のある日鐵を拒絶するのは馬鹿2025/04/18 20:45:35338.名無しさんOVinr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動車産業と鉄鋼もアメリカが世界をリードしていたのに情けない体たらくだ日本と同じように時代の変化と共に廃れるままの方向に進めた2025/04/18 20:49:13339.名無しさんIJu3E(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼25%いれば十分2025/04/18 21:56:11340.名無しさんIJu3E(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブルーカラーの映画を作ればいいのにホワイトカラー、人のまいないで生きる人(聖書では良くないこととされる)を増やすためにホワイトカラーの映画ばかり作ってる2025/04/18 21:58:271341.名無しさんpFF04コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジェイソン・ステイサム『 ワーキングマン』2025/04/18 22:24:02342.名無しさんDtGJiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>340ラストベルトの低学歴白人労働者とか・・・https://www.youtube.com/watch?v=I425ysqm0m82025/04/18 22:29:01343.名無しさんuaMNsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼銃社会で違法薬物まみれでゾンビタウンなんかがある国で製造業が頑張ったくらいで良くなるわけないだろ。2025/04/18 22:36:31344.名無しさんsDmX5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雇用が増えるって単に離職率が高いブラック企業が多いってだけなんだけどな、日本では2025/04/18 22:54:43345.名無しさんnc5VRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>335実際にアメリカ住めば分かるが、女たちの専業主婦は憧れの的だぞアメリカは日本より一足早く専業主婦身分が崩壊したので、今専業主婦な女は女達の憧れ2025/04/19 01:35:022346.名無しさんvHICg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>345黒人女性とか、専業主婦願望が強いらしい。自分が家政婦として働いている家の奥様は仕事だボランティアだと忙しい。金があるのに何で働くんだと不思議でしょうがないらしい。君の周囲はあまり向上心のない無教養層なのだと思う。アメリカの主婦は週ごとに生活費を渡され、財産を管理しているわけではない。そんないい身分でもないだろう。2025/04/19 02:26:031347.名無しさんy3jzOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>345まぁ専業主婦をバカにする人はただの嫉妬でしかないからね自分の立ち位置に満足してる人は他人の選択など関係ないし2025/04/19 04:02:591348.名無しさんUCiTuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円高時代はバイクの逆輸入車ってあったよなホンダのバイクを日本のディーラーで買うより、アメリカに輸出したやつを日本に輸入した方が安いっていうその原理で言えば、円高の時はアメリカ工場で作り、円安の時は日本で作るっていうのはアリなんじゃね2025/04/19 04:08:15349.名無しさんvHICg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>347いや、専業主婦はマジで蔑視される。アメリカで同僚の若い女性に 「いい奥さんになれるね」って日本流のほめ方をしたらめちゃくちゃ怒りだしたという。友人から聞いた。2025/04/19 04:09:20350.名無しさんch3MuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関税かけまくりでアメリカで製造したら価格が3倍以上になるけどいいのかトランプが大統領の数年のために工場をアメリカに簡単にうつせんやろうしな2025/04/19 04:20:52351.名無しさんxeJw0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>329ユダヤ人だからな2025/04/19 05:21:14352.名無しさんfoOU7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタ車米国工場でも別に高く無いだろ。米車が高すぎるらしいが。iphoneは中国が安過ぎるのかな。2025/04/19 09:00:16353.名無しさんJYm5qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼工場勤務なんて負け組もいいとこ子供の将来の夢で現場作業員はない2025/04/19 09:06:401354.名無しさんQsb5AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>353子供の将来の夢って何だと思ってるんだYouTuberになりたいんだそうだぞ2025/04/19 10:44:22355.名無しさんbCkZlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ将来AIのおかげでホワイトカラーは失業するから工場は満員になるだろ2025/04/19 10:49:46356.名無しさん1QlNMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ日本でも工場や飲食で働いてる人間は多数いたけど不景気やコロナで首切り散々したからな一回切られたらその業界自体が嫌いになるから誰もやりたがらないメリケンも日本もざまあとしか言いようが無い2025/04/19 14:56:39357.名無しさんq1tRfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>346実際にアメリカ住めば分かるが、女たちの専業主婦は憧れの的だぞアメリカは日本より一足早く専業主婦身分が崩壊したので、今専業主婦な女は女達の憧れ住んだことないの?2025/04/20 03:54:091358.名無しさんICNnzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>357だからお前のまわりはくろんぼとかヒスパニックとかばかりなんだろ何をしにアメリカに行ってるんだ?アイビーリーグに留学してんのか?www2025/04/20 08:01:07
【大阪】自宅冷蔵庫から切断された薬指が・・・ 交際相手の乳首をハサミで切断、左薬指を斧で切断した疑いで23歳女を逮捕 女は「男性がふざけて切断した」などと容疑否認ニュース速報+161472.22025/04/23 16:37:43
【アメリカ産コメ輸入拡大案に農家から反対の声が噴出】令和の百姓一揆実行委員会事務局長 「日本の農家も日本の国民も、誰もメリットがない」ニュース速報+1571447.72025/04/23 16:42:17
【政治】本名を偽って不倫の一回生議員が謝罪した日に「山尾志桜里氏」の出馬報道…日本国民は「不倫まみれ」の「国民民主党」をどこまで許容するのかニュース速報+4041019.72025/04/23 16:40:56
【未公開写真】永野芽郁による連夜の“二股不倫”ヒロインを務めるドラマで共演中の若手韓国人俳優を何度も自宅マンションに招いたかと思えば、同じ部屋で妻子ある人気俳優・田中圭とも逢瀬を重ねていたニュース速報+178969.82025/04/23 16:42:16
週末に複数のソーシャルメディアプラットフォームで拡散したグラフは、工場の雇用を国内に戻すことに関する大きな緊張関係を浮き彫りにしている。アメリカ人は米国内に製造業がもっと戻ってきてほしいと言っているが、個人的には製造業で働いた方が自分たちにとって良いとは思っていないのだ。
フィナンシャル・タイムズが作成し、ケイトー研究所の2024年の調査に基づくこのグラフは、米国人の80%が製造業の雇用が増えれば国はより良くなると考えている一方で、個人としては工場で働くほうが良くなると考えているのはわずか25%であることを示している。
「これは階級、教育、人種を問わず当てはまる結果だ」と、ケイトー研究所ハーバート・A・スティフェル貿易政策研究センターのコリン・グラボウ副所長は調査発表時に記した。「最も熱心な18~29歳の層でも、製造業への関心はわずか36%にとどまっている。」
続きはこちら(翻訳)
https://fortune.com/2025/04/15/americans-want-factory-jobs-reshored-dont-want-work-them/
自分は決して工場では働かないアメリカのネトウヨ
第2次トランプ政権の支持率は21世紀のアメリカ大統領の中で最高クラスやで
米国企業が海外に工場持つとその国で働いた人の賃金の国に落ちる。
でも米国企業が自国内に工場持つとそこで働いた人の賃金は米国内に落ちると。
単純な話。
住宅がどんどん建つバブルのうちはいいけれど、
米経済の住宅マジックはもう終わると思う
米国企業が海外に工場持つと、そこで働いた人の賃金はその国に落ちる。
でも米国企業が自国内に工場持つとそこで働いた人の賃金は自国内に落ちると。
単純な話。
自分は低賃金の奴隷労働をしたくない、ってことだよな
それをやる場合、それでも働きたいっていう移民入れまくらないと駄目だが
移民も阻止なんだろ?
どうすんの
みたいな職が多い
日本でもそうだけど
基本的に政権支持率一番高いのは就任直後で、そこから下がっていくからねえ
来年再来年までトランプ政権持ったとして、どんな支持率になってるやら・・・
米国人「働きたくねーよ」
住宅バブルは終わるには終わるだろ
そもそも米国は人口が増え続けてるから住宅供給も足りない、っていうのもあったわけで
移民も阻止なら人口増えない
強制子作り赤ちゃん工場とか作らない限り人口増えない
そうするとどんどん住宅は要らなくなる
日本でも外国人労働者がしている仕事に日本人は就きたがらないからな
でも日本の自民党と違って、トランプ共和党は反移民政策だからな
誰を奴隷労働させる気なんだろうね
まさか黒人かな、アメリカ国籍持ってる
しかしアメリカ人がスマホ組み立てをこれからやるとは思えない
苦労して大卒資格を得たのに、製造業のブルーカラー労働者に志願することはないだろ
だからそれを担う移民が必要になる
エコとかSDGsとか大きな声で言ってるのにさ
知識をおしつけすぎると自分で考えなくなるよ
介護 ビルクリーニング 素形材・産業機械・電気電子情報関連製造業 建設 造船・舶用工業 自動車整備
航空 宿泊 農業 漁業 飲食料品製造業 外食業
対象分野に「自動車運送業」、「鉄道」、「林業」、「木材産業」4分野が新たに追加
特定技能外国人を受け入れる分野は、生産性向上や国内人材確保のための取組を行ってもなお、人材を確保することが困難な状況にあるため、外国人により不足する人材の確保を図るべき産業上の分野(特定産業分野)です。
自給率上げたほうがいいとは思ってても、
実際に農家やりますって人が少ない日本と同じだね
トランプは白人至上主義だから日系人を含むアジア人、黒人、インディアン、メキシコ系にやらせたいんだよな
新規参入のハードルが高いのか、ジジババ依存度が高い
農業の危機w
お前らって、似たような事をアベがやろうとしてたポーズの時に大絶賛してたな
農業は代々継承の法制度だろ
田舎で朝から肉体労働、繁忙期は激務で休日不定期
そりゃハードル高いわ・・・
キラキラ楽園演出で治安を悪化させない程度の出稼ぎ労働者位は誘引するでしょ
モノ作りを軽視し、マネーゲームに走ると、衰退していく。
アメリカの、相対的弱体化は、これによるだろう。
そにためには、配当を減らし賃金を増やすことも、一つの方向。
天塩にかけて育てた米2トンの年収が40万円だってよ
そりゃどの国も不幸になるって話
トランプは被害妄想止めろ
貧乏クジ引いてるのはアメリカだけではない
中国を国家解体しろ
話はまずはそこからだ
全米国内企業に中国から撤退を命令しろ
フードデリバリーで働くしかない
中国人であった
まぁワイもせやけど
無理では無いが相対的に弱体化するよな。
今まさにトランプがやってる事じゃん
貿易赤字是正なんざ建前よ
害人に盗まれるので年収0になるぞ
世界はよくなると思う
いまアメリカがよくなっても他の国々にメリットはない
そもそも他国を潰してのし上がってきた国の末路が
いまのアメリカだと思う
アメリカはそんなに実力のある国ではなかったという事だ
ここでトランプが何をしてもアメリカ国民に能力があったわけではないので再生は不可能だと思う
問題はおれら凡人がどこから生活費得るのか
まあそれよな
あの時に日本に140%関税かけていれば防げたよ
現実は配膳ロボットが動くレベル
ロボットやAIは人の仕事を奪うほど高性能でコスパ良くない
そのマネーゲームを支えていたのは、基軸通貨であるドルへの信頼、
さらに言えばアメリカに対する信頼だった。
トランプのバカはそれをドブに捨ててしまったわけだ。
トランプはアメリカの時代の終焉をもたらした大統領として記憶されるだろうね。
工場操業停止閉鎖になっちゃいませんかね
アメリカはやればできる子
もうキリスト教信者になりメガチャーチで共和党支持者がそもそも製造業だしw
中小製造業はしんどい給料安すぎるからな
製造業避けるのは万国共通だね
200キロのデブがのんびり作業するよ
それこそがMAGAがもとめてることだし
ただのアッセンブリーやろ
組み立て業や
製造業ってのはアメリカ全盛期の自動車会社はタイヤ以外全て作っておった
内製率80%以上
ガラスも鉄板も作っておった
どのみち限界なんだよ
ただその信用の逃げ道もない
日本 中国 インド EU ロシア
全部本質は保護主義だ
明日からベルトコンベアの製造工場で仕事をさせる
それがトランプと米国民の目標って爆笑
成功するわけない
イヌのおもちゃとかかな
関税かけて移民も追い出して、それで賃金は正常に戻る
全てを作れる
コストを気にしなければ
魔法のようなものだ。
もっと特別視すべきだ。
なのに、「誰でもできるアホな仕事」と
位置付けられ、薄給でコキ使われる。
そりゃ誰もが忌避するわ。
米軍にあるよ、1台30万もするボーイング製造の電気ポット
もちろんアメリカ国内製造
で、民間人に売れるかな?
移民がいたから給料が上がらなかった、ってよりも
誰も低賃金で働かなくなったから移民を入れなきゃいけなくなった、が正解
最初から人口が多い国は疑似的な奴隷の構築が可能だけど
中国とかインドとかな
それだっていつかは限界はくる
限界がきたから中国から別の国へ、となった国もj増えたわけなんで
なんでアンドロイトとか人型ロボットみたいなものを今でも研究し続けてるのか
産業用ロボットでもいいけど
考えてるか、っていうと、いずれ地球上の人類が
そういう仕事をしたくないと思うレベルまで成長すると仮定するなら
誰もそういう仕事をしたくなくなる未来に備えて、になる
アメリカに古くからある格言
その人件費で作った商品どこに売るのw
とか思ってるやつがいる極東の島国の後進国があるけど、
自分が無能な底辺層であることがわかってなくて
「単純労働をやるのは俺ではない。俺は支配層!」
とか思ってるバカはどこの国にもいるってことだな
うえー、懐かしい。
なんだっけ、小説があったよね。
自動車、ってそのものズバリのタイトルだっけか。
ロボットだってそんな仕事はしたくないさw
組立ロボット工程作成者
給料高かったりして
まぁロボットが動かない時に人力で穴埋めする場合はあるかも知れんが…
アメリカ人だろうが中国人だろうが日本人だろうが
1000円の価値の仕事をしたら1000円しかもらえないのが基本
誰でもいい
そうすると米国産の製品が高くなり過ぎて売れなくなる
そして、また従業員は解雇される
目や肺や耳、薬剤使うなら腎臓もやられるからな
まあ行かないほうがいい業種だわ
オーストラリアの鉱石で日本が素材を作ってアメリカで組み立て
これぞ環太平洋連携やんけ
消費者側は地産地消より安くて楽を求めるんだからどうしようもない
アメリカも同じだな
いくら工場を戻しても、途上国のように働かせるためには法律や人権を無視するしかないけどそんな事やれば暴動だよ
移民も来ないんなら尚更だね
甘え腐った国民の心が国を滅ぼすんだよ
アメリカ人「嫌だ」
じゃあアメリカ人の賃金で働くか?
アメリカ人「嫌だ」
じゃあ働いてくれるメキシコ人をアメリカに入れるか?
アメリカ人「嫌だ」
↑
結局全部アメリカ人の我が儘
ネトウヨみたいな自己中
そして戦艦に必要な特殊な鉄鋼を必要としないイージス艦とか、時代はもう変わっている。
トランプは頭がいいからな
金融業やコンテンツ産業、GAFAをぶっ潰して
出てきた失業者を
フォードの自動車工場に送り出す予定
トランプは頭が悪いからGAFAMやハイテク企業を潰してアメリカに工場を取り戻す無人AIロボット工場の実現を阻止してる
最初はやっぱしんどいけど、安全面もかなり改善されてるから、ルールさえ守ればまずケガしない
ノルマがあっても設備の能力である程度限界があるからそれほど厳しくない
工場に閉じ込められているのではなく工場に守られてる
接客業みたいに変な客の対応しなくていいし、土建や一次産業みたいに酷暑酷寒で屋外作業しなくていいし、医療関係みたいに人の生死のストレスもない
給料もそこまで低くないといい職場だよ
日本人を労働者として送り出せ
どの辺が頭いいのかよくわからん
そしたらもっと関税上げるだけさ。
とにかく国内の製造力を上げようという
トランプの思いは正しい。
要因分析資料がこれ
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/596562.pdf
知能しか無いって動画で見た
英語の読み書きが出来ない人も3割だって
工場では働けんやろ?
インフレで国民が干上がるわ
I-PHONE50万と聞いてバカトラは半導体とスマホは撤回したが
この手の製品は膨大にある
インフレで消費落ち込んで大不況になる
安いメキシコ人中国人労働者使って低価格商品作れてアメリカ企業はボロ儲けでアメリカ人は余裕ある暮らしをしてきたのに、バカトラ関税でアメリカに工場が戻るわけない
トランプは完全に間違ってる
どんな工場でも装置を扱う手順があり、
その手順を覚えなければならない。
どの部品がどう動いているか理解し覚え
故障や品質トラブルに対応しなければならない。
まず、決まった時間に出勤し、
操業中は常時監視が必要。
上記作業を延々と長時間こなす
というのはクリエイティブwな仕事より
大変。
これを「アホでもできる」としたことが
製造業凋落の原因だ。
関税をどんどん上げて、その分国内企業への補助金出しそう
そうだよ、米国人の大半は
・九九の掛け算ができない
・オーストラリアとオーストリアの場所の違いを知らない
更に4割は英語が片言しか通じずスペイン語で話す
まあ確かにこれまでは製造業を
奴隷扱いしてきたのが
全ての先進国の流れ。
文明の流れとも言えるかな。
その挙げ句が各先進国の悩みである
少子化や移民問題だ。
トランプはそれに歯止めを
かけようとしている。
革命に近い。
過度な報連相もホワイトカラーより多いだろ
寸法規定内を守り続けるだけでもストレスになるのにな
>>112がアメリカ人の実態
>>116の無人AIロボット工場が本当の革命
トランプは時代を逆行させてる
それでいいんだよ
まずこれまでが安すぎた
対中貿易がなくなれば一台3万ぐらいまではコストダウンできるやろ
それこそが有権者の望み
アメリカ人の給料でメキシコ人の1/3の動きで雇わなくちゃいけなくなるように政治をまさに今動かしている
また映画「モダンタイムス」が流行る?
それには時給3500円のアメリカ人を時給500円に下げて
初めて可能になるね
無理やり金刷って支えたきた反動を受け入れて超絶不況と基軸通貨の地位を失えばドルも安くなって可能かもな
ただしその前に支持率落ちてトランプは退場するからどっちにしろ奇跡が起きないと無理
アメリカ製造業が崩壊した要因の一つだからな
公共事業やれ、円安で工場を戻せ
でも自分は働かない
ラストベルトにピンポイントアピールしただけ
復活ウソがばれても日本、中国のせいにする
最後は働かないアメリカ人が悪いと内戦核攻撃で頼む
俺が経営者ならクソ高い賃金払ってアメリカ人労働者を雇うくらいなら、ロボットなりAIなり使って極力人手を省くぞ
ていうか国内に就ける仕事が無いなら海外に働きに出ればいいだろ
アメリカの物価は日本の2倍以上
都市部では日本の3−4倍
日本のインフレでも地獄なのにアメリカで更に倍になったらアメリカ人は暴動を起こす
トランプは無茶苦茶をやってる
まだインフレになるとは決まってない
明白に間違いだな。あらゆる生産はAI、ロボット、機械で行い、人間は通貨をみんなで分ける。これが圧倒的に豊かになる手法。みんなが労働しなければいけないという洗脳されたアホが足を引っ張ってる。
アメ車作れどアメ車作れどアメ公の暮らし楽にならざり
日本はそんな場所取る車買う余裕は無いからな金銭的にも場所的にも
日本意外の国はそれだな
デカいアメ車が似合うような国って
ロシアか中国くらいだろ
その両方に喧嘩売ってるのがアメリカだからな
まぁその三国が手を繋ぐと困るから 今の状態でエエわ
5年とか10年をかけて実行しないと世界に混乱を広げるだけじゃ
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/37235
余程有能で限り否が応でもブルーカラーするしかない
嫌なら自殺かホームレス
自由民は裕福な暮らしをしていたが
実際に仕事をするのは奴隷
今のアメリカも奴隷の代わりに移民がいる
自由民が奴隷になる事は有り得ない
品質悪くて壊れまくるので徐々に嫌われていったわけなんで
やっぱりこの国は戦争やってその特需でしか経済成り立たないんよ
時代というか、これまでの
「労働者は奴隷」
という流れに逆らってるのさ。
レイバーコスト下げたいなら不法移民使うしかない
関税で回すならメキシコ人労働者並に賃金を下げる奴隷政策になる
それは不可能だし結局インフレ地獄の国民奴隷政策になる
奴隷解放なら関税ではなく、経費の中の人件費を実質より過剰に見積もる雇用賃上げ促進税制にする
まーアホではできんよね
単純作業だから何でもかんでも単純と勘違いする人はいるね
機械に1を出すように命令を入力したら1の結果が返ってくるって思ってる人は結構いる
実際には変動要素があるから、一定の結果を出すために維持管理したり調整したりする必要がある
関税強硬したら確実にインフレになる
現実が分かってきたトランプが日和って来たからまだインフレになってないだけ
頭が5ちゃんねらー並の政府なのか、またはそれを支持してる多くの国民の頭が5ちゃんねらー並なのか
トランプって要するにただのアホだからな
支持してる奴もただのアホの集まり
アホが思い付きで色々やって右往左往してるところ
軍事産業だけじゃだめで、それを下支えする製造業があってこそ
そういう点では製造業復活に危機感を抱くのは間違ってはいないね
中国以外は当面10%で5年後25%10年後に50%とかが妥当では?
それなら中国がやり始めてる無人ロボット工場をアメリカもつくるべき
その為にはAIやロボティクスのマグセブン始めテック企業が最重要
トランプはテック企業を邪魔してる
トランプの真逆が正解
働きたい米国貧困層はたくさんいるよ
日本でも就労者のうち製造業の割合2割もいないし
多分ロボット技術は凄い進化するだろな
それを問題だと持っているお前に問題があるわ
暗記重視の日本の教育の問題でもあるな
トランプ支持の移民だけ入れるのかな
資本主義国家の最終段階。
100ドル均一なら・・・
輸送コストの関係でカナダメヒコだったのが、関税も加味して国外に脱出していく事になるそうな
焼畑農業かな?
ニホンジンに買わせる兵器
早速、中国から機体納入拒否されて
製造業のボーイング社が危機になっているのには草
日本は政府、教育、メディアに教えられたことをそのまま信じる奴が大半なので、毒ワクチン打って自殺するやつが続出した
奴隷で高度文明を維持するのはもう限界。
これまでの歴史の流れを変えるのは
難しいとは思うが、歯止めをかけるべき。
飛行機の部品は定期的交換が必要
墜落事故多発するだろう
極端なことを言うなら、無くなっても社会は成立する
EVと同じく早晩行き詰まる。
技術に無茶な夢を見過ぎ。
まるで原発のようだ。
今はエアバスもある、中国は困らない
アメリカ人は馬鹿
EVは去年無茶増えたけど
ブルーワーカーが大事、エッセンシャルワーカーが大事、大卒である必要はない、高卒で社会を支えてる人こそ大事だ!
とか言ってる奴ほど自分の子供には大卒になって丸の内で働くんだよ〜〜、とか言ってんのよ。
エアバスすら要らんけどな
自前で旅客機作れちゃうし今の中国は。
国内飛ばすなら欧米の型式認証も要らないから余計に
口だけ愛国
補助金を出して仕事増やす 末端の従業員の賃金もきちんと決める
やる気ないだけだろ
問題は日米国民両方に働く意思と気力がないことだった
移民追い出して通貨安にすれば、最後に働くのは誰なのか言わなくてもわかろうもんだろうにね
アメリカも貧民たくさんいるし
日本でも派遣がー、竹中がー、氷河期がーって言ってるやつが働けばいいんだよ
なにも全員が高度な仕事をする必要はない
今のアメリカ人というかアメリカ国籍の白人が額に汗して工場作業なんかを真面目にするはずないだろ
少し怪我しただけで、労災だー!裁判だー!となり、一定期間勤めたら失業手当受けハードな工場作業を理由づけに同手当を延ばしに延ばしまくる
トランプはそれを分かってるのか、分かってないのかは不明だが、真面目に働かない、すぐに辞める白人の工場労働者問題が表面化する頃にはトランプは任期満了で逃げ切り
接客とかはバカ客が多くて精神擦り減る
会社が潰れても知らん、給料上げろってブルーカラーが軒並み1000万以上取ってたのが原因で実際会社が潰れたりした
日本とはちょっと違う
日本の製造業が本格的に日本から逃げたのは御手洗が経団連の頃で円高放置が主因
そこまで製造業は雇用を受け入れられない
関税措置の内容を見るにトランプが1番戻したいのは軍事関係の生産能力だろうな
他はほぼ全部ブラフだと思うよ
対中を意識してる感めちゃくちゃあるしね。ベトナムとメキシコの交渉内容見てると。
「米政府当局者らは70カ国・地域以上との交渉で、中国が交渉国・地域を経由して商品を輸出すること、中国企業が米国の関税を回避するために交渉国・地域に拠点を置くこと、また中国の安価な工業製品を交渉国・地域の経済に取り込むことを認めないよう求める方針となっている」
これがアメリカのしたいことの大本命だろ
ベッセント財務長官はそれを『非常に興味深い』と評価したことが分かっている。
中国から見て最も怖いのはこの動きが広がることであり、米国に対して自らの経済を顧みない姿勢を見せているのは、米国だけでなく、米国以外の国々に対する示威も含まれているかもしれない。もし関税を引き下げてもらうためのカードとして独自対中関税を持ち出すなら、同様の破壊力をその国に対して行使できるということだ」
今回の関税交渉の各国のカードはアメリカの輸入品は関税0にするので引き下げてくれませんかはカードにならんと言った状態だろうな
中国の迂回輸出先にも中国のサプライチェーン移転先にもなりません宣言をして初めて米国と関税交渉出来る感じだろ
良くなるとアンケートした自分がライン作業に入るか移民かだぞ。
自分はラインに入りたくない、且つ移民を否定している限り不可能な話。
どんだけ、ゆとり世代なんだよ?
違うな
アメリカの狙いはアメリカ独自のブロック経済を確保して、そこから中国のサプライチェーンを切り離してそこに技術移転をしたいんだろう
国内で製造業を完璧に戻せるなんて毛頭も思ってないと思うぞ
もう中国で生産するメリットは何もない
ああ
EVは無茶が増えたなw
3Dプリンターがそれに近いことやってんだよ、ただ人間の関与を限りなく少なくした方が性能が向上するというジレンマはあるが
中国の構はこうでかなり強気。
民主国家vs非民主国家の我慢比べという時点で米国は相当不利。教科書的になぞれば。
加えて金利が上がったり株価下落すれば、民主主義陣営のトランプは勝手に降りてくる可能性もある。
中国の方が圧倒的に交渉上の有利だとは思う個人的に。
しかしメキシコは先の動きを見せてるので、中国は待つだけの受けの姿勢だと厳しいようにも見える。
でもアメリカは失業率が高いわけじゃないからね
製造業がない現時点において。
普通に仕事に困らないくらい国内に仕事がある。
なんとなく中央指導部は戦争経済を終わらせたい雰囲気も感じるし。
仕事はあるけど、選り好みする。
農業、林業など、介護、人手不足や後継者難の業界はいっぱいある。
対価も低スンギ
中国から移民を75%受け入れればいい
それで解決
アメリカもニートが増えるんじゃね
どちらかに振り切れたらいきなり解雇だしなw
人間は同じこと繰り返すわ
アメリカ人じゃないかと思うわ
思い当たる節が色々と出てくるんだわ
韓国と日本でかく乱してるのは北朝鮮人なのは分かるが
与党支持率とかと間違えてないか?
労働を奴隷と思うところが病的
バイデン民主党がリベラル政策やり過ぎたせい
移民が急増したためであり、そのうち収まる
地方に工場戻れば働く人沢山いる
ソフトなんて直ぐコピーされて終わる
先進国の都会での話 地方に工場があれば都会に出る人が減る
地方に工場あれば兼業農家でやれる
これから製造業の重要性が分かる ドイツ、フランス、イタリアがイギリスのように破綻する
↓
なら移民追い出すなよばかたれ
きついのは繁忙期だけ 工場とかと兼業すれば問題なし
ネットやり過ぎ
あたまを冷せ
地方が衰退したのは工場が外国に移転したため 家族が破綻して少子化進んだ
機械とかソフトはよく壊れる 人間のほうがいい場合が多い
意味がある
関税で調整すれば良い
嘘つき
中国の自滅
一番関税が低い国はアメリカ本土
異次元緩和の円安を正当化してた安倍と同じでそれを100倍過激にしたことをやってんじゃないの?
結果大失敗だったけど アメリカも多分同じ運命を辿ると思う
ギャングは濡れ衣で問題になっているが
その人はビル建設の見習い工員だった
日本でも中華家電増えて困る 修理しないで買い換え増える
工場のこと知らないね
アホが国民の半分以上だとしたらとっくに滅んでいる
インフレになってから言ってくれる?
国内で売ればいい
アホでもできるとしたのがISO 日本の品質管理を捨ててマニュアル管理にしてしまった
インフレにしたのはバイデン民主党
トランプでインフレ収まる
それはお前だろう
> >>114
GAFAMはハイテク企業ではない
製造工場のハイテク化は別の企業がやってるが、製造工場なくなったらハイテク企業も無くなる
facebookメタはそのうち潰れる
トランプのsnsが勝ち残る
それも込みで対策している 政府支出抑えて関税掛けたら原油も下がってインフレ収まる
一度潰れたら技術が無くなり、需要が戻った時は手遅れ
時代はたいして変わっていない
アメリカ人が皆同じ思考だと思っているのか?驚き!
思ってるわけがない
国内に売る
前提が間違っていて、リベラル人権派が不法移民難民を大量に入れたのが原因 最初は底辺の仕事に就くがそのうち犯罪に走る スウェーデンがいい例
自国内で製造販売してればいい 海外と比較するからそうなる グローバル化は為替で破滅する
日本は少子化でそもそも人がおらん
人はいるよ! 人生100年時代。
死ぬまで働くんだから
そりゃ工場で働きたいとは思わないだろ
その内半分は2年生になれずに中退
不要な仕事や不要な労働ばかりやり、不要なものばかり作りやがって馬鹿阿呆間抜けだ!
>>282
「アメリカの底力」を理解する気がないだけだろ。
リメンバーパールハーバーの掛け声でアメリカ人が発奮したという歴史的事実を知らないんだよな。
そもそもアメリカは「統一規格」「ベルトコンベアを使ったライン生産」で大量生産が出来る国だと解っていない。現代アメリカはさらに宇宙兵器があるし、その気になればサイバー攻撃だってできる。
自分の常識や見識を打ち破る気が一切無く、希望的観測で相手を推し量るのが典型的日本人だよなぁ。
____________
| 国家に友人はいない. |
| あるのは国益だけだ _|
 ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡'⌒`ミ || シャルル・ド・ゴール
( ´・ω・|| フランスの第18代大統領
/ づΦ (在任: 1959年1月8日 - 1969年4月28日)
あとは途上国だけ
先進国は貿易赤字を受け入れるしかない
また、ブルーカラーに帰りたいアメリカ
というか誰もブルーカラーになりたくないw
中間層をどれだけ増やすかだけなのに
いまさら工場勤務するのか問題。
日本は東京で余ってる大半のホワイトカラーより給料高いぞ。
もちろん必要な資格ちゃんと取ればの話だけど。
サラリーマンにきいたらそうなるかもしれんが
製造業=工場とか、意味わからんし。
( ^_^)ノシ 。o( ダガ ソレガイイ.)
そういうのを他国に押し付けて発展してきたのに戻りたいならご自由に
生産計画が変われば簡単に首になる
万単位でバンバン首切られる。
誰がこんなところで働きたがるか
じゃあ自国内産業で経済回せよっつったらまともに働かないで
権利主張で賃金吊り上げて産業自体成り立たせなくするからな
もうその構造自体を国民が否定しないとどうにもならん
農業国で復興だー…
ルイ・ヴィトンは6年前にトランプ関税を避けるためアメリカに工場を作ったが
技術者が足りずトートバッグのポケットを作れるようになるまで数年もかかった
https://togetter.com/li/2539457
地震は多いし津波は来るし
世界の地獄みたいな地域だよ…
彼は夢のためにトウモロコシ畑を野球場に変えたが
これからは何かをトウモロコシ畑に変えないといけない
そんな時給は電気ポットを3000円で売る中国向けだから、そこはガッツリ関税かければいいんだよ
いくら金持っても一票にすぎないからな
今のアメリカ人というかアメリカ国籍の白人が額に汗して工場作業なんかを真面目にするはずないだろ
少し怪我しただけで、労災だー!裁判だー!となり、一定期間勤めたら失業手当受けハードな工場作業を理由づけに同手当を延ばしに延ばしまくる
トランプはそれを分かってるのか、分かってないのかは不明だが、真面目に働かない、すぐに辞める白人の工場労働者問題が表面化する頃にはトランプは任期満了で逃げ切り
だからロクなものが作れない
そういえばブルーカラーの映画やドラマなんて殆ど見たことないよな
美術館の警備員が主役のナイトミュージアムくらい?
工場なんてファッションデザイン系のドラマでも見たことない気がする
80年代にはそういう連中のサクセスストーリーみたいな映画は存在したが
大概は悪徳経営者や敵対企業とかが居てそいつを倒して金儲けだってなってて
労働自体が楽しいとか働く喜びとか実作業ノウハウとかそういうのは一切ない
ナーンにも考えずに決まった時間だけ労働すりゃいいんだもの
仕事は誰かが与えてくれる
仕事が無ければぽけーっとしてればいい
それでも決まった日に給料貰える
脚本書くヤツが知らないし知ろうともしないんだから、そんな脚本書けるわけがない。
株高賃金高、そしてインフレ製造業空洞化。そのための一環で教育省廃止。
でもトランプさんも土地ころがして儲けてたんちゃうの?っていう。
ただその労働が嫌だから週末はディスコに通ってタイトル通りサタデーナイトフィーバーする
運転のかたわら片手で操作できる器具で腕を鍛えるシーンがあるし、息子がブルーワーカーとしての己に誇りを持てない主人公を嫌がり一時離れてしまうストーリー
職業としてのトラックドライバーの誇りに光を当てた社会派映画とも言える
キャップを後ろに回すと自分の中でスイッチが入るんだみたいなことをスタローンが演じる主人公は言ってる
https://youtu.be/yVZeWms6yNw?si=GexCXUIDKDSY1B_x
50年前の世界だから。今は孫達が働かず、プラプラ。
ただ家事労働してるだけの無能な女という捉え方をされるらしい
モンスターという映画で、主人公の売春婦に女性の恋人ができ、家庭を背負って働こうとする。
でも職は見つからない。
職安で、必死に探すも駄目で、あるとき職安の女性職員に必死に頼み込む。同じ女性として
分かってくれるのではないかと。
私、実は売春婦なの。どうしてもまともになりたいの。
お願い、助けて。
女性職員があっさりと答えた。「工場勤めならあるかも知れない、また来てみて
人件費が高い国では実現不可能、という現実もまた正しい
1978年公開のロバートデニーロ主演のディアハンターは
60年代のピッツバーグが舞台
ベトナム戦争で散り散りにさせられる彼らは鉄鋼工場勤務だった
70年代から80年代鉄鋼が下火になる以前は主要産業だった
日本と同じようにその頃の若者は汗水垂らしよく働いた
だからこそボロボロのUSスチールを支える気のある日鐵を拒絶するのは馬鹿
日本と同じように時代の変化と共に廃れるままの方向に進めた
ホワイトカラー、人のまいないで生きる人(聖書では良くないこととされる)を増やすためにホワイトカラーの映画ばかり作ってる
ラストベルトの低学歴白人労働者とか・・・
https://www.youtube.com/watch?v=I425ysqm0m8
実際にアメリカ住めば分かるが、女たちの専業主婦は憧れの的だぞ
アメリカは日本より一足早く専業主婦身分が崩壊したので、今専業主婦な女は女達の憧れ
黒人女性とか、専業主婦願望が強いらしい。
自分が家政婦として働いている家の奥様は仕事だボランティアだと忙しい。
金があるのに何で働くんだと不思議でしょうがないらしい。
君の周囲はあまり向上心のない無教養層なのだと思う。
アメリカの主婦は週ごとに生活費を渡され、財産を管理しているわけではない。
そんないい身分でもないだろう。
まぁ専業主婦をバカにする人はただの嫉妬でしかないからね
自分の立ち位置に満足してる人は他人の選択など関係ないし
ホンダのバイクを日本のディーラーで買うより、アメリカに輸出したやつを日本に輸入した方が安いっていう
その原理で言えば、円高の時はアメリカ工場で作り、円安の時は日本で作るっていうのはアリなんじゃね
いや、専業主婦はマジで蔑視される。
アメリカで同僚の若い女性に 「いい奥さんになれるね」って日本流のほめ方をしたら
めちゃくちゃ怒りだしたという。友人から聞いた。
トランプが大統領の数年のために工場をアメリカに簡単にうつせんやろうしな
ユダヤ人だからな
iphoneは中国が安過ぎるのかな。
子供の将来の夢で現場作業員はない
子供の将来の夢って何だと思ってるんだ
YouTuberになりたいんだそうだぞ
一回切られたらその業界自体が嫌いになるから誰もやりたがらない
メリケンも日本もざまあとしか言いようが無い
実際にアメリカ住めば分かるが、女たちの専業主婦は憧れの的だぞ
アメリカは日本より一足早く専業主婦身分が崩壊したので、今専業主婦な女は女達の憧れ
住んだことないの?
だからお前のまわりはくろんぼとかヒスパニックとかばかりなんだろ
何をしにアメリカに行ってるんだ?
アイビーリーグに留学してんのか?www