【大阪市内にあるスーパー】記者 「こちらのスーパーでは、コメが5キロで5162円や6458円で販売されていて、6000円を超える価格は初めてだということです」アーカイブ最終更新 2025/04/17 20:461.影のたけし軍団 ★???備蓄米は流通し始めましたが、コメの値段は上がり続けています。15日、大阪市内にあるスーパーを訪れてみると。蔦遥香記者「こちらのスーパーでは、コメが5キロで5162円や6458円で販売されていて、6000円を超える価格は初めてだということです」お客さん「うげーっ! 私この6000円は知らんかったわ! えーっ! こんなん、私よう食べんわ!」「パッと買えないですよね。お財布と相談」あまりのコメ不足で、普段はほとんど仕入れていない高級なコメの販売を始めたというこちらのスーパー。フレッシュマーケットアオイ・内田寿仁社長「問屋にも備蓄米が回ってこなくて、ようやく4月後半に本当に少量ですが、私たちの店にも入ってくることになりました。コメはどこにいったかわからない。不思議な気持ちでいっぱいです」農家でもコメは“消息不明”に―。(Q、今からどうする?)コメ農家・兼田治雄さん「知り合いのところにコメが余ってるので、確保しとこうと思って、買いに行くわけなんですけど」滋賀県高島市のコメ農家、兼田治雄さんは、契約者に納品するコメが足りなくなり、15日、知り合いの農家のもとにコメを仕入れに行きました。買ったコメは90キロで5万7000円。ここでも高級な有機米しか手に入らないということです。兼田さん「余っているか?という電話した」別のコメ農家「余ってないです。ネットでも販売してるんだけど、 それが全部売り切れでして。なんでこんなことになってるか、わからへんですね」農家からも消えたコメ。https://news.yahoo.co.jp/articles/87357ef781ee1499e6bc9ce6e4fe5eb6680a226f2025/04/16 13:39:59104すべて|最新の50件2.名無しさんRo61Z関西人は主食がお好み焼きだからコメが無くても平気だろ2025/04/16 13:41:273.名無しさん1zeBkまぁ、価格なんてあってないようなもんだよここまで来たら儲けたもん勝ち2025/04/16 13:41:544.名無しさん5PNif(1/2)コシヒカリは7000円するよ2025/04/16 13:41:565.名無しさんzWupR6000円??たっけー2025/04/16 13:42:156.名無しさんKBHLH将来の日本は全商品こんななってそうだよな2025/04/16 13:42:467.名無しさん5PNif(2/2)標準米で5000円するからな異常だよ2025/04/16 13:44:148.名無しさんuSrUV自民党政府与党の国家運営が完全に失敗してる自民党に政権運用能力無しすみやかに政権交代を求める2025/04/16 13:44:369.名無しさんMlzIa夏前には全国的にこの値段が普通になってそうだな…米の値段3倍はキツすぎるわ備蓄米の放出時期完全に見誤ってる2025/04/16 13:45:1410.名無しさんiAzhu(1/2)自民党くん全国民に毎月10万配れや2025/04/16 13:45:2311.名無しさんKVeau次の備蓄米にはビーコンでもつけてみたらトラックはどこ行くんだろうね2025/04/16 13:47:1912.名無しさんKLYMPどこの段階で値段が釣り上げられてるのか調べろ2025/04/16 13:49:4013.名無しさんWc9cOJA関連企業を不買しよう雪印 買わないエーコープ 行かない2025/04/16 13:53:0714.名無しさんuvFCg気が狂ってる2025/04/16 13:53:1215.名無しさんP2VSi壺自民党無策の政権2025/04/16 13:53:2716.名無しさんhgFPR>>1この値段だと個人輸入したくなるな。5kgあたり関税1700円くらいだけど、タイベトナムなら短粒種も5kg500円ちょいで個人が買えるし。コンテナで大量に輸入してもいいし、1回20kgずつくらい輸入してもぜんぜん安い。2025/04/16 13:56:2217.名無しさんry5Mu(1/3)オレの家の付近はまだ4000円ちょっとだけど、大阪そんな高いの?ww2025/04/16 13:57:1018.名無しさんitP7B万博会場の食事の値段考えたら安いもんだろ大阪人め2025/04/16 13:57:1019.名無しさんatTkz住民税から逃げるため毎年、1月1日は日本を脱出し海外で贅沢に過ごしてるアイツは関係しているのか?2025/04/16 13:57:1920.名無しさんpzird>>1値段はそれでも買う人がいるから高くなる商売で儲けようとする人なら当たり前の一般常識です。下げられる方法は唯一。「他で安く売られているから、そっちで買うわ」で「在庫=負債」にならないと無理。要は溢れるくらい、コメが売られないと変わらない。現状のお漏らし程度の備蓄米放出じゃ意味ないどころか不良業者のやりたい放題になるだけ。アベノマスクと同じ構図なんだよな、これ。国民の求めに渋々応じる政府、でも特に何にもならないどころか全体的には損するっていう。2025/04/16 13:58:0521.名無しさんry5Mu(2/3)6000円超えると3年ぐらい前の価格から見たら3倍超えてるなwよもまつだなw2025/04/16 14:00:2722.名無しさんmiac4(1/4)売れなくなったら値段下げざるを得ない買う人がいる限り、値段は上がり続ける2025/04/16 14:00:5323.名無しさんra2jo玄米30キロ10000円で売ってるけど値上げしよかな2025/04/16 14:02:2324.名無しさん3Ivtl>>2主食は米だよバカお好み焼きをオカズに米飯を食べるんだよ2025/04/16 14:04:2625.名無しさんiAzhu(2/2)維新と中国人が悪さしてないか?2025/04/16 14:08:4226.名無しさんlcnBb関西は、わけ分からない変な業者居るからな地元で取れるものは、比較的詐欺少ないけど、他の産地の物ってどう見ても価格設定おかしいの多い静岡の鰹を使った本枯れとか偽物しか見たこと無いし米も、茨城より上の産地の物じゃない?2025/04/16 14:09:1727.名無しさんgwbTvまさかこんな事になるとはなあ元農家の俺の親戚限定販売価格はいまでも9,500円/30kg玄米だけどねちゃんと低温貯蔵庫保存版だでも、今になって米の需要が増えたとは思えんのだよなあ2025/04/16 14:12:0528.名無しさんI4HRK玉出やサンディではないな2025/04/16 14:12:1429.名無しさんsPlFr備蓄米はしばらく国民に引換券で直接配布でええやろ2025/04/16 14:12:3530.名無しさんry5Mu(3/3)買えなくはないんだけど…値段を見て店頭で1〜2分考える値段だなw値段落ち着くまで…落ち着くかどうかは知らんけど、パスタ主食にするか…w2025/04/16 14:13:4731.名無しさんtDmksお米券また配らないと2025/04/16 14:14:4732.名無しさんwuCwU白米じゃなけりゃいいだろって言い続けて来たけど今や粟稗雑穀まで倍の値段になってるからなあ2025/04/16 14:18:5233.名無しさんmiac4(2/4)店長「おい、隣のスーパーは米いくらで売ってる?」店員「5キロ6000円です!」店長「じゃあうちも6000円で売るか」店員「ええっ!?その備蓄米、3000円で仕入れたやつじゃあ!?」店長「売れるんなら高値つけるのは当然だろ?こっちだって商売なんだ!」店員「どうりで米の値段下がらないわけですね・・・」店長「嫌なら買わなければいいだけだろ?他所に行った行った!」客 「ぐぬぬ」2025/04/16 14:20:2934.名無しさんJEuPX「コメ不足」は深刻なのに「ふりかけ」の売上はなぜ過去最高? 業界トップ「丸美屋」が明かした意外な事情3/29(土) https://news.yahoo.co.jp/articles/07fc46725c8271b27f40e96a5a16e0b04df81d31?page=12025/04/16 14:23:0035.名無しさんqQ7lEありがとう自民党。2025/04/16 14:30:0636.名無しさんxZ5smよっしゃまだまだ寝かせて更に値上がりするのを待つんやまだ売ったらあかん2025/04/16 14:31:2037.名無しさんz34ggスーパーとか在庫がある段階で1.5倍とかに値上げしたら単に便乗でしかない2025/04/16 14:33:0338.名無しさんIS75oインフレ礼賛馬鹿は喜んでるらしいなこれで2025/04/16 14:38:1039.名無しさんtewdPそりゃ農協に買い占められてればそうなるわな2025/04/16 14:50:2440.名無しさんtzgv2主食は小麦製品とサラダに移行した2025/04/16 14:51:0641.名無しさんOPgJMうちはまだ100キロあるわ2025/04/16 14:56:5842.名無しさんthuza贅沢は益だ欲しがりましょう勝つ為に2025/04/16 14:58:0443.名無しさんDMp5B昨日 スーパーでは3998円それから 5%オフの割引で買いました2025/04/16 14:58:3144.名無しさんhZ5WT(1/2)消費は全体として下がっており、家電や娯楽の売り上げ減が目立つみなコメを買うためにいろいろ我慢しているということかこのままいくとJAにケツの毛までむしられるんだが料理弱者はどうしようもないわな2025/04/16 15:01:2845.名無しさんGWQHW(1/3)>>1千葉では店の棚に米が無いからなまた米騒動だよ、備蓄米放出して何でこうなんの2025/04/16 15:08:5546.名無しさんISEAiちょっと辿ればどこが米の値段釣り上げてるか分かるだろうにそれをやらないということは2025/04/16 15:11:2547.名無しさんmiac4(3/4)>>45もしあなたが小売業を営んでいたとします備蓄米を安価で仕入れたとします売値はどうやって決めますか?2025/04/16 15:16:2748.名無しさんIbHq6(1/3)備蓄米は備蓄米と記載せず、500円程度安いだけ一家庭一袋のしばりもあるそんなんじゃ他の米の値段が下がるわけがない2025/04/16 15:20:3949.名無しさんkQukE1年前までは米は1480円のときしか買ってなかったのに、4倍やん2025/04/16 15:22:0750.名無しさんEcCMQそうなんだよねーなんで今週は更に高値になってるんだよ 5kg4千円台はもうないw2025/04/16 15:31:4051.名無しさんL9myvマスクの時もそう。痴呆ジジババが目血走らせて買い占めてくからこういう事態になる。ジジババいい加減にしろ2025/04/16 15:44:4052.名無しさんmiac4(4/4)>>51テンバイヤーが買い占めて品薄になったからだろ2025/04/16 15:49:1953.名無しさんJkYdC大阪はもっと高く売れるとこがあるから、どんなに高くなってもいいんだろ。2025/04/16 15:50:1354.名無しさんza3rX>>51自民党ってマスクや消毒薬はすぐ転売出来ないような各販売サイトに要請して実際転売はほぼ不可能になったけど、米に対しては何もしてないんだよな。価格高騰が嬉しくてしょうがないんだよ、インフレも進むし減反も進むし。2025/04/16 15:58:1755.名無しさんm7PyL5キロ2万は行かないとまだまだ上がるよ2025/04/16 16:09:5656.名無しさん7NlOa>>54消費税も増収2025/04/16 16:10:4657.名無しさんvYmSpうちの方のOKストアでは米売ってなかった。ヤオコー行ったら4キロ3700円位だったからそれ買ったわ2025/04/16 16:14:0058.名無しさん5MIXYJA爆笑w2025/04/16 16:17:2559.名無しさんxbkhD元の値段に戻るまでジャポニカ米を輸入するしかないのに無能江藤は2025/04/16 16:21:5160.名無しさんGWQHW(2/3)>>51まだこんな事言ってるやついるんだな・・・根本的に米の供給不足なんだよ2025/04/16 16:37:0261.名無しさんJRiIG政府農水省は徹底的に犯人さがせよ食料安全保障を崩壊させる反社会的問題なんだから見つけ次第ブタ箱にぶち込め2025/04/16 17:24:4562.名無しさんb6Ps3丁度8月に保管期限が切れるアルファ米でも食べてるかな。1ヵ月分程有るんで。2025/04/16 17:28:1463.名無しさんj0YOM地元だと5kg3780円だわ2025/04/16 18:16:1364.名無しさんJniHx(1/2)もう米無しでいけるからどうでもいい同カロリーで3000円弱でいけてるわ2025/04/16 18:20:2465.名無しさんJniHx(2/2)社会実験で1県だけ米ボイコットしたら安くなるか試してくれ2025/04/16 18:23:4266.名無しさんfyC0y(1/2)>>41こういうジジババが確保して在庫が減ってるだけ。あと、俺も今まで買わなかったコンビニのおにぎり食い出した。悪いな。2025/04/16 18:30:5567.名無しさんA4T0w毎日米の在庫なんか気にして生活してられねえわw2025/04/16 18:32:0268.名無しさんhZ5WT(2/2)きょうび炭水化物の代わりなんていくらでもあるのに、コメの確保にラッシュする人ってどういう人なんだバタ臭いくいものは食えないとか、そういう人種か?昭和のジジババならわかるが、令和のジジババはバブル世代なのにな桂歌丸みたいなのがまだ実際いるのか2025/04/16 18:45:3569.名無しさんGWQHW(3/3)ラッシュって言うか普通に需要が満たせて無いんだから農政が悪いそれはともかく、ご飯以外って腹持ちが全然違わないか?健康的な和食に合うのは結局ご飯だし、むしろ何喰ってるんだ食の細った老人かよ2025/04/16 18:55:5070.名無しさんcikD8イモを食べろ2025/04/16 19:12:1171.名無しさんIbHq6(2/3)>>66冷静に考えてみ精米なんて1ヶ月くらいしかもたない100kg貯蔵してるのが本当なら米用冷蔵庫持ってる人で、ほぼほぼ=農家2025/04/16 19:13:4972.名無しさんIbHq6(3/3)>>68子供が食べ盛りのファミリー世代だと思うよジジババは意外にそんなに米は食べてないスーパー行ってみると分かるけど、ジジババの主食はむしろパン食が細くなってるのに米炊いてーとかも面倒臭いらしいあと、米はシンプルに重い2025/04/16 19:15:5573.名無しさんhoVSn(1/2)米農家が豊かになるのは歓迎する米農家へ補助金を直接つっこめだが、農協と卸、お前らはだめだ2025/04/16 19:18:2874.sage2Jk50不味いコメを高額で買う不幸は避けたいよねとりあえずガソリン代と消費税とコメ値段をなんとかしてほしいな2025/04/16 19:18:4575.名無しさん5Uzkb(1/2)>>73でも卸は備蓄米集められなくて罰金という。まぁ横流ししたのか、ってのはわからないけどなw2025/04/16 19:21:0476.名無しさんtEKk4もう買わない方がいいと思うわ誰も買わなくなれば勝手に下がる騒ぎまくって煽るの本当にクソ2025/04/16 19:39:5877.名無しさんfyC0y(2/2)>>71最近米に虫を沸かす奴が続出してるってニュースがあった。何も考えず買い溜めしてダメにしてる層が一定いる。2025/04/16 19:41:1178.名無しさん5Uzkb(2/2)>>76食いつきが悪いと南海トラフがどうたらと煽ればまだまだ食いつく。2025/04/16 19:41:4479.名無しさんDMQA7昨日ドラッグストアで見たらアメリカ産の米も5キロ4000円ぐらいだった日本産の米は売り切れだった2025/04/16 19:47:4980.名無しさんaTgm2そこそこデカくて重くてよかったな高い酒みたいなもんで引換券で購入になるところだったな2025/04/16 19:51:5681.名無しさんhoVSn(2/2)>>76誰も買わなくても値段は下がらないマイクロバブルのチキンレースだな2025/04/16 19:54:1782.名無しさんEwi8Pそれどう見てもぼったくり。こんな価格でも野放し状態で行政も知らん顔。もう治安悪化で悪い事したもん勝ちだな。俺もオレオレ詐欺の幹部にスカウトされてえー2025/04/16 21:13:2283.名無しさんHmtcZ一年限定で海外米の関税無くしたら良いじゃない2025/04/16 23:56:2784.名無しさんGVXo7流通が止めてる様子マジでそこなんとかすれば良いのに2025/04/16 23:59:4285.名無しさんJTRpQ国を憂う国士様が居るなら天誅を頼むおにぎり食べたいって亡くなる人間も居るんですよ天誅を2025/04/17 00:05:0686.名無しさんKrBPj業務スーパーでオートミール500gが200円弱オートミール1合に半合の水をかけてレンジで2分加熱モチモチして米っぽくなる米より糖質少なくて栄養価高いから中高年は米化したオートミール食った方が良い2025/04/17 00:17:3887.名無しさんs40Be(1/3)少し前までのアメリカの住宅価格と似たような話。誰がこんな値段で買うんだよと怨嗟の声が上がってるのに、下がらない。売買の数量も歴史的な少なさ。2025/04/17 00:42:0188.名無しさんs40Be(2/3)やはり一部では「物価と賃金の好循環」の過程にあると信じている人がいるんだろう。高く売れば、経済が活性化して、賃金もあがる、賃金があがってるから高く売れる、と2025/04/17 00:46:2589.名無しさんs40Be(3/3)NHKでも以前そんな説明してたもんな。もともと黒田や岩田規久男がそう主張してたけど。2025/04/17 00:51:1690.名無しさん7m5rT>>71わりと2年前に買った精米普通に食えてんで虫が湧かなきゃ余裕2025/04/17 01:01:4591.名無しさんCxUTm>>24いっそのことお好み焼きにライス挟んだらいいのに2025/04/17 05:01:2492.名無しさんANjlJさすが良くも悪くも商人の町大阪2025/04/17 05:35:0393.名無しさん6srdRJAは笑いが止まらんだろうな2025/04/17 07:32:5994.名無しさんVCahZ米食わないから全く影響ない米しか食わない人はリスク回避するすべを知らんのかな?世の中には米より健康で美味しくて安い食べ物沢山あるのにね笑2025/04/17 07:36:0995.名無しさんUhcSK仕入れルートがしょぼいローカルスーパーで煽るなよ大手は未だに5キロ4000円で踏ん張っているし外国米なら3000円2025/04/17 07:41:1996.名無しさんKJKtl6000円はやばい新たなフェーズだ2025/04/17 08:10:3597.名無しさんPSualコメ先物取引停止宣言しろ10月限月で終わりにしたらピタッと止まるから2025/04/17 09:10:1598.sageOOUEfJAが溜め込んでいるのだろう2025/04/17 09:19:0999.名無しさんgQRMnスーパーに行くのが仕事のジジババには付き合ってられん2025/04/17 11:48:27100.名無しさんsrNEsわざわざ高いとこ見つけて報道する印象操作。きっかけの米不足報道もそうだけど、過剰に報道して値上げ誘導してる感じが最初からしてる。2025/04/17 12:18:08101.名無しさんENw6G>>24大阪人ならお好み焼きをおかずにたこ焼き食え!2025/04/17 12:56:10102.名無しさんEEwZkまた大阪かここのパニック買いからはじまったんだよな。農水省と農協とマスコミと大阪は信用しないほうがいい2025/04/17 15:29:51103.名無しさん4bHQNなんでJAのやつらの損失穴埋めに国民が負担しなきゃいけないんだよあいつら解体できないかなあ2025/04/17 18:30:41104.名無しさんUUzkh大阪商人の意地汚さは天下一2025/04/17 20:46:38
【政治】本名を偽って不倫の一回生議員が謝罪した日に「山尾志桜里氏」の出馬報道…日本国民は「不倫まみれ」の「国民民主党」をどこまで許容するのかニュース速報+1941352.42025/04/23 10:38:21
【国際】「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳のブレーン」が衝撃発言?ブチ切れたアメリカ庶民が「日米同盟を破壊する日」 ★2ニュース速報+418708.82025/04/23 10:37:32
15日、大阪市内にあるスーパーを訪れてみると。
蔦遥香記者
「こちらのスーパーでは、コメが5キロで5162円や6458円で販売されていて、6000円を超える価格は初めてだということです」
お客さん
「うげーっ! 私この6000円は知らんかったわ! えーっ! こんなん、私よう食べんわ!」
「パッと買えないですよね。お財布と相談」
あまりのコメ不足で、普段はほとんど仕入れていない高級なコメの販売を始めたというこちらのスーパー。
フレッシュマーケットアオイ・内田寿仁社長
「問屋にも備蓄米が回ってこなくて、ようやく4月後半に本当に少量ですが、私たちの店にも入ってくることになりました。コメはどこにいったかわからない。不思議な気持ちでいっぱいです」
農家でもコメは“消息不明”に―。
(Q、今からどうする?)
コメ農家・兼田治雄さん
「知り合いのところにコメが余ってるので、確保しとこうと思って、買いに行くわけなんですけど」
滋賀県高島市のコメ農家、兼田治雄さんは、契約者に納品するコメが足りなくなり、15日、知り合いの農家のもとにコメを仕入れに行きました。
買ったコメは90キロで5万7000円。ここでも高級な有機米しか手に入らないということです。
兼田さん
「余っているか?という電話した」
別のコメ農家
「余ってないです。ネットでも販売してるんだけど、 それが全部売り切れでして。なんでこんなことになってるか、わからへんですね」
農家からも消えたコメ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/87357ef781ee1499e6bc9ce6e4fe5eb6680a226f
儲けたもん勝ち
たっけー
異常だよ
自民党に政権運用能力無し
すみやかに政権交代を求める
米の値段3倍はキツすぎるわ
備蓄米の放出時期完全に見誤ってる
全国民に毎月10万配れや
トラックはどこ行くんだろうね
雪印 買わない
エーコープ 行かない
この値段だと個人輸入したくなるな。
5kgあたり関税1700円くらいだけど、タイベトナムなら短粒種も5kg500円ちょいで個人が買えるし。
コンテナで大量に輸入してもいいし、1回20kgずつくらい輸入してもぜんぜん安い。
日本を脱出し海外で贅沢に過ごしてる
アイツは関係しているのか?
値段は
それでも買う人がいるから
高くなる
商売で儲けようとする人なら当たり前の一般常識です。
下げられる方法は唯一。
「他で安く売られているから、そっちで買うわ」で「在庫=負債」にならないと無理。
要は溢れるくらい、コメが売られないと変わらない。
現状のお漏らし程度の備蓄米放出じゃ意味ないどころか不良業者のやりたい放題になるだけ。
アベノマスクと同じ構図なんだよな、これ。
国民の求めに渋々応じる政府、でも特に何にもならないどころか全体的には損するっていう。
よもまつだなw
買う人がいる限り、値段は上がり続ける
主食は米だよバカ
お好み焼きをオカズに米飯を食べるんだよ
地元で取れるものは、比較的詐欺少ないけど、他の産地の物ってどう見ても価格設定おかしいの多い
静岡の鰹を使った本枯れとか偽物しか見たこと無いし
米も、茨城より上の産地の物じゃない?
元農家の俺の親戚限定販売価格は
いまでも9,500円/30kg玄米だけどね
ちゃんと低温貯蔵庫保存版だ
でも、今になって米の需要が増えたとは思えんのだよなあ
値段落ち着くまで…落ち着くかどうかは知らんけど、パスタ主食にするか…w
今や粟稗雑穀まで倍の値段になってるからなあ
店員「5キロ6000円です!」
店長「じゃあうちも6000円で売るか」
店員「ええっ!?その備蓄米、3000円で仕入れたやつじゃあ!?」
店長「売れるんなら高値つけるのは当然だろ?こっちだって商売なんだ!」
店員「どうりで米の値段下がらないわけですね・・・」
店長「嫌なら買わなければいいだけだろ?他所に行った行った!」
客 「ぐぬぬ」
3/29(土) https://news.yahoo.co.jp/articles/07fc46725c8271b27f40e96a5a16e0b04df81d31?page=1
欲しがりましょう勝つ為に
それから 5%オフの割引で買いました
みなコメを買うためにいろいろ我慢しているということか
このままいくとJAにケツの毛までむしられるんだが
料理弱者はどうしようもないわな
千葉では店の棚に米が無いからな
また米騒動だよ、備蓄米放出して何でこうなんの
もしあなたが小売業を営んでいたとします
備蓄米を安価で仕入れたとします
売値はどうやって決めますか?
一家庭一袋のしばりもある
そんなんじゃ他の米の値段が下がるわけがない
なんで今週は更に高値になってるんだよ 5kg4千円台はもうないw
痴呆ジジババが目血走らせて買い占めてくから
こういう事態になる。
ジジババいい加減にしろ
テンバイヤーが買い占めて品薄になったからだろ
自民党ってマスクや消毒薬はすぐ転売出来ないような各販売サイトに要請して実際転売はほぼ不可能になったけど、
米に対しては何もしてないんだよな。
価格高騰が嬉しくてしょうがないんだよ、インフレも進むし減反も進むし。
まだまだ上がるよ
消費税も増収
まだこんな事言ってるやついるんだな・・・
根本的に米の供給不足なんだよ
食料安全保障を崩壊させる反社会的問題なんだから見つけ次第ブタ箱にぶち込め
同カロリーで3000円弱でいけてるわ
こういうジジババが確保して在庫が減ってるだけ。
あと、俺も今まで買わなかったコンビニのおにぎり食い出した。悪いな。
バタ臭いくいものは食えないとか、そういう人種か?
昭和のジジババならわかるが、令和のジジババはバブル世代なのにな
桂歌丸みたいなのがまだ実際いるのか
それはともかく、ご飯以外って腹持ちが全然違わないか?
健康的な和食に合うのは結局ご飯だし、むしろ何喰ってるんだ
食の細った老人かよ
冷静に考えてみ
精米なんて1ヶ月くらいしかもたない
100kg貯蔵してるのが本当なら米用冷蔵庫持ってる人で、ほぼほぼ=農家
子供が食べ盛りのファミリー世代だと思うよ
ジジババは意外にそんなに米は食べてない
スーパー行ってみると分かるけど、ジジババの主食はむしろパン
食が細くなってるのに米炊いてーとかも面倒臭いらしい
あと、米はシンプルに重い
米農家へ補助金を直接つっこめ
だが、農協と卸、お前らはだめだ
とりあえずガソリン代と消費税とコメ値段をなんとかしてほしいな
でも卸は備蓄米集められなくて罰金という。
まぁ横流ししたのか、ってのはわからないけどなw
誰も買わなくなれば勝手に下がる
騒ぎまくって煽るの本当にクソ
最近米に虫を沸かす奴が続出してるってニュースがあった。何も考えず買い溜めしてダメにしてる層が一定いる。
食いつきが悪いと南海トラフがどうたらと煽れば
まだまだ食いつく。
高い酒みたいなもんで引換券で購入になるところだったな
誰も買わなくても値段は下がらない
マイクロバブルのチキンレースだな
もう治安悪化で悪い事したもん勝ちだな。
俺もオレオレ詐欺の幹部にスカウトされてえー
マジでそこなんとかすれば良いのに
おにぎり食べたいって亡くなる人間も居るんですよ
天誅を
オートミール1合に半合の水をかけてレンジで2分加熱
モチモチして米っぽくなる
米より糖質少なくて栄養価高いから中高年は米化したオートミール食った方が良い
誰がこんな値段で買うんだよと怨嗟の声が上がってるのに、下がらない。売買の数量も歴史的な少なさ。
高く売れば、経済が活性化して、賃金もあがる、賃金があがってるから高く売れる、と
わりと2年前に買った精米普通に食えてんで
虫が湧かなきゃ余裕
いっそのことお好み焼きにライス挟んだらいいのに
米しか食わない人はリスク回避するすべを知らんのかな?
世の中には米より健康で美味しくて安い食べ物沢山あるのにね笑
大手は未だに5キロ4000円で踏ん張っているし
外国米なら3000円
新たなフェーズだ
10月限月で終わりにしたらピタッと止まるから
きっかけの米不足報道もそうだけど、過剰に報道して値上げ誘導してる感じが最初からしてる。
大阪人ならお好み焼きをおかずにたこ焼き食え!
ここのパニック買いからはじまったんだよな。
農水省と農協とマスコミと大阪は信用しないほうがいい
国民が負担しなきゃいけないんだよ
あいつら解体できないかなあ