【NHK】ネット受信の解約で「スマホ廃棄などは求めない」。受信料制度を改めて説明アーカイブ最終更新 2025/06/16 18:581.侑 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼NHKは、10月1日からのインターネットサービス必須業務化を前に、「イチからわかる受信料制度」と題したメディア説明会を開催し、受信料制度の基本やネット必須業務化における受信契約の考え方について説明した。またネット配信の受信契約を解約する場合、NHKがスマートフォンやパソコンの廃棄などを求めることもないと強調した。既報のとおり、2025年10月からNHKの必須業務にインターネットサービス配信が加わり、テレビなどの受信機を設置していない場合でも、スマホやPC、タブレットなどからネット経由でNHK放送番組の同時配信、見逃し配信、番組関連情報の配信を利用する場合は受信契約が必要になる。受信料は、配信のみを利用する場合でも地上契約と同額の月額1,100円。6カ月分の前払いは6,309円、12カ月分の前払いは12,276円となる。また配信の受信契約でも、受信料が半額となる家族割引や事業所割引、学生の場合は学生免除を利用できる。なお、ネット配信の受信にかかる受信料については、すでに受信契約を結んでいる場合は追加の負担は発生しない。また既報のとおり、スマホやパソコンを所有しているだけでは受信契約の対象にはならず、一定の操作を行なってNHKのWEBサイトやアプリにアクセスし、配信の受信を開始した人が受信契約の対象となる。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/6dcdfdd982e43ad5032eb5a156ed1d81fad00ba72025/06/13 17:03:003130すべて|最新の50件81.名無しさんse54R(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73だからこそ「事実上の通信事業者」の立場とするんじゃないかな決して本当の通信事業者にはならない形で、でもNTTなどと業務提携することでいざと言う時に通信事業者の立場も取れるようにはしておく感じのいつも通りの「いいとこ取り」、つまり色々と都合のいいやり方を取るでしょ2025/06/13 23:19:1882.名無しさんszHqd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スクランブルすればほぼ全てが解決するんだけどなぁ…w情報の供給媒体が新聞、雑誌、テレビの時代は昭和で終わってるんだよおじいちゃん達…2025/06/13 23:28:17283.名無しさん4gHaQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4ちっこいスマホでテレビや動画見てる貧乏人は恥ずかしいww2025/06/13 23:29:0784.名無しさん4gHaQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5役所に払う市民税や健康保険税の滞納も過去5年間まで過去5年間までと法律で決まってる2025/06/13 23:31:00185.名無しさんfYzt1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らあれかNHK受信契約してるけど未払いなのかそれは困ったなw2025/06/13 23:32:3386.名無しさんse54R(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82NHK「私たちとしては既にNHKなりのスクランブルを実施していると言う認識です。」平然と一蹴するんじゃないかなオールドメディアとしたら、何としてでも(力づくでも)ネットなどを支配下に収めたいんだよな2025/06/13 23:35:5287.名無しさんfYzt1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>845年分か10万ちょいかな?じゃあ払ってない奴はそのくらい耳そろえて出して解約すればいいんじゃないの2025/06/13 23:36:1488.名無しさんyFeRy(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8普段から応援してなくて困った時に助けを求めるのは都合よすぎ立花も党員限定で守ればいいのに無制限なところがお人好し過ぎ2025/06/13 23:36:1989.名無しさんyFeRy(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホ廃棄などは求めないってwなんでそんなない偉そうなんだ?NHKが配布したスマホじゃねーだろアホ2025/06/13 23:39:00190.名無しさんyFeRy(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82スクランブルにしたらほとんどが契約しないw2025/06/13 23:39:3991.名無しさんse54R(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>89どうせNHKが視聴できるアプリを強制プリインストールさせるつもりだろうから「スマホもNHKの支配下にある」って認識を平然と持てるんだろうその認識が結局は大きな命取りになることも知らないで2025/06/13 23:44:53192.名無しさんJYOGkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91強制インストールしなくてもネット環境が有ればインストールが可能なので受信料は発生する2025/06/14 00:03:47293.名無しさんC62pVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホでNHKなんて一生接続しないんだが2025/06/14 00:07:0794.名無しさんv0Hf9(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92結局はそう言うことになってしまうんだよな(スマホでもネット契約でも)今の世の中では、たとえTVを所持していなかろうがスマホを持たない、もしくはネット契約をしていないとまともに社会生活を営めなくなることを堂々と利用してそれらの契約とNHKとの契約を絶対不可分にまでされてしまったら嫌でもNHKとも契約するしか事実上の選択肢がなくなってしまうんだよな2025/06/14 00:12:0295.名無しさんz2TLqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう単なる税金だろ。2025/06/14 00:16:27196.名無しさんR7110コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでこんな押し売りや恐喝がまかり通るんだろうなNHKってマジやべー組織反社組織2025/06/14 00:17:1397.名無しさん3x9VoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何様よ偉そうに2025/06/14 00:18:47198.名無しさんvrKmpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これでデモが起きないんだからチョロい国だよな2025/06/14 00:30:25199.名無しさんfgfMoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼納得とか契約したしないは問題じゃない。金払え。ヤクザ以下。2025/06/14 01:00:37100.名無しさんv0Hf9(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>97「私は王(様)だよ」(中国関係者「王氏」の本音)「自分の名前を名乗って何が悪い!」(完全な正当化)2025/06/14 01:01:29101.名無しさんv0Hf9(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95しかも、本来の税金よりも格段に取り立てが厳しい上に税金同様に未払いの場合には資産差し押さえや凍結などもあるんだろ?もちろん財務省も完全黙認した上で2025/06/14 01:04:01102.名無しさんtrGSr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平常時はスクランブル化して、大規模な災害の発生などの非常時にはスクランブルを解除すれば良いこうすれば「公共放送」としての役割を常に果たせるはずだ2025/06/14 03:48:45103.名無しさんWgenQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>98馬鹿につける薬はない、からな。子羊だよ2025/06/14 03:51:32104.名無しさんMMUh2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHK見る必要が無い2025/06/14 03:51:51105.名無しさんVLc5KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヤクザみたいな放送局だな2025/06/14 03:53:37106.名無しさん3yNrvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだテレビ見るやついるんだ2025/06/14 03:54:44107.名無しさんLZOjtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼契約しなければいい2025/06/14 05:40:591108.名無しさんPwm0mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHKラジオは良心だよな2025/06/14 06:10:36109.名無しさんyUfrWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰が契約するんだこれ2025/06/14 07:28:551110.名無しさんv0Hf9(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>107,109次の一手は「絶対に視聴しなくとも、必ず契約しないとならないように外堀を埋めてしまう」と言う手だろうけどやはりNHKと契約していないとスマホやネットを利用・契約できなくまでするつもりなのかな2025/06/14 07:42:53111.名無しさんtrGSr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼記初夏の候皆さまには益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。さて、今般お客さまよりお送りいただいた「視聴契約変更・解除申込書」でございますが、まことに残念ながらご希望に沿うことができませんことをお知らせ申し上げます。『スマートフォン廃棄証明書』は日本放送協会が指定し、営業所よりお送りする書式をご利用いただくよう以前よりお願いしており、協会では廃棄事業者の役務受託書や領収書ならびにそのコピーを証明書と認めておりません。したがいまして今回お客さまがお申し込みいただいた「視聴契約解除」のお申し出は、様式ならびに要件を満たしていないこととなり無効となります。また、視聴契約書に記載されている該当スマートフォンが滅失している場合、廃棄の事実は永久に証明できないことになり、その結果視聴契約の解除も事実上お受けできないことになっておりますので何とぞご了承ください。今後も皆さまのNHKを応援いただけますよう末長くよろしくお願い申し上げます。敬具2025/06/14 08:12:09112.名無しさんojLREコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺総務省に電話したことあんだけどさこいつらもNHKの受信契約についてはよくわかんねえとかの回答だった気がする確かw2025/06/14 08:22:22113.名無しさんRQPoQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼偏向報道の犬hkやたら上から目線でクソワロタwww昭和テレビが必死すぎてて腹がいたいわw2025/06/14 09:58:20114.名無しさんowEBuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なぜハードの廃棄まで干渉する?いい加減にしろよ2025/06/14 10:41:37115.名無しさんIhp3cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人口減少不可避でNHKも縮小確定2025/06/14 10:46:27116.名無しさんBr7yzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所の皆さん受信料を払っていないというので自分も払うのを辞めて数十年請求書の封筒の分厚いことよ衛星放送解約してんのに取られてて今40万円契約は絶対にしてはいけない、一度契約するとTVを捨てても解約できない2025/06/15 01:10:171117.名無しさんzFkEAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アクセスしなければ良い。2025/06/15 02:33:26118.名無しさんghC1cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>116普通に解約できたが?2025/06/15 15:46:13119.名無しさんP6Kbe(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホだろ??強制課金とかアメリカが許さんだろ2025/06/15 19:57:21120.名無しさんP6Kbe(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92ネットは世界共通の規格なので、外国人に課金するべきか、IoTデバイスに課金するべきか、企業のPCに課金するべきか、などわけのわからないことになるので、多分テレビみたいな一律の課金は無理2025/06/15 20:01:021121.名無しさんEh59qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120そのあたりは「日本在住の日本人に限定して」とするんだろうそこでも外国人には激甘と言うことになってしまうがwそして周辺国からは「それでいい」(その対応で当然だろ)とまでされる始末に2025/06/15 22:06:271122.名無しさんvjN9jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHKが今するべき事はネットで簡単に解約手続きが完了出来る様にする事だ老人向けには書類送付とかやめて電話口で本人確認するだけで解約を完了出来る様にしろよそれこそが皆様のNHKだろ2025/06/15 22:31:22123.名無しさん2zWftコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通に払っている層には何の関係も無い話騒いでるのは受信料程度の料金も払えない最底辺だけ2025/06/15 23:50:17124.名無しさんWFJuG(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「今のNHKは見るだけの価値も全くない、なので完全に解約して金輪際契約しない、もちろん受信料も払わない」→NHK「絶対に見たくないのならスマホは絶対使うな、ネットも契約するな」(スマホやネットを所持・契約している場合には、視聴意志が必ずある、つまり契約義務があるものとして判断する)NHKがこのスタンスを徹底したら、そりゃ深刻な対立も当然起こるに決まってるか2025/06/16 00:33:03125.名無しさんWJyo1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>121どの手段取っても抜け道ありそうだけど外国のSIMカードを契約してローミングするとか、スマートフォンのROMを海外版にするとかスマホやめてタブレットで生活するとか2025/06/16 00:40:411126.名無しさんk0VBSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼払うわけねーだろw2025/06/16 01:04:29127.名無しさんWFJuG(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125NHK「タブレットだけの利用もネット契約扱いとして、当然契約義務と受信料が発生します」キャリアやプロバイダとの契約情報を、契約者の許可を取らなくてもNHKへ提供できるように法改正/制度変更させられてしまうだけだなあとは勝手に抜け道を使っていればいい、そのあたりもNHKによってしっかり対策されてその後でバレたら即逮捕までされそうだけどw2025/06/16 01:21:19128.名無しさんGDjnSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17やめとけ2025/06/16 17:59:32129.名無しさんArgzhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHKの必要性が全くないのにいつまでこんな利権ありきの団体を総務省は認めてるんだか2025/06/16 18:04:161130.名無しさんWFJuG(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129逆に政府・総務省や自民党を含めた主だった与野党からしたら「NHKはこれからも絶対に必要」って認識なんだろうねマスコミ利権に関する不動のトップの地位を持っているだけでなく、NHKを利用することで通信やスマホ・ネットに関しても政府の都合のいいように支配するつもりなんでしょう2025/06/16 18:58:19
またネット配信の受信契約を解約する場合、NHKがスマートフォンやパソコンの廃棄などを求めることもないと強調した。
既報のとおり、2025年10月からNHKの必須業務にインターネットサービス配信が加わり、テレビなどの受信機を設置していない場合でも、スマホやPC、タブレットなどからネット経由でNHK放送番組の同時配信、見逃し配信、番組関連情報の配信を利用する場合は受信契約が必要になる。
受信料は、配信のみを利用する場合でも地上契約と同額の月額1,100円。
6カ月分の前払いは6,309円、12カ月分の前払いは12,276円となる。
また配信の受信契約でも、受信料が半額となる家族割引や事業所割引、学生の場合は学生免除を利用できる。
なお、ネット配信の受信にかかる受信料については、すでに受信契約を結んでいる場合は追加の負担は発生しない。
また既報のとおり、スマホやパソコンを所有しているだけでは受信契約の対象にはならず、一定の操作を行なってNHKのWEBサイトやアプリにアクセスし、配信の受信を開始した人が受信契約の対象となる。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6dcdfdd982e43ad5032eb5a156ed1d81fad00ba7
だからこそ「事実上の通信事業者」の立場とするんじゃないかな
決して本当の通信事業者にはならない形で、でもNTTなどと業務提携することで
いざと言う時に通信事業者の立場も取れるようにはしておく感じの
いつも通りの「いいとこ取り」、つまり色々と都合のいいやり方を取るでしょ
情報の供給媒体が新聞、雑誌、テレビの時代は昭和で終わってるんだよおじいちゃん達…
ちっこいスマホでテレビや動画見てる貧乏人は恥ずかしいww
役所に払う市民税や健康保険税の滞納も過去5年間まで
過去5年間までと法律で決まってる
NHK受信契約してるけど未払いなのか
それは困ったなw
NHK「私たちとしては既にNHKなりのスクランブルを実施していると言う認識です。」
平然と一蹴するんじゃないかな
オールドメディアとしたら、何としてでも(力づくでも)ネットなどを支配下に収めたいんだよな
5年分か
10万ちょいかな?じゃあ払ってない奴はそのくらい耳そろえて出して解約すればいいんじゃないの
普段から応援してなくて
困った時に助けを求めるのは都合よすぎ
立花も党員限定で守ればいいのに
無制限なところがお人好し過ぎ
なんでそんなない偉そうなんだ?
NHKが配布したスマホじゃねーだろ
アホ
スクランブルにしたらほとんどが契約しないw
どうせNHKが視聴できるアプリを強制プリインストールさせるつもりだろうから
「スマホもNHKの支配下にある」って認識を平然と持てるんだろう
その認識が結局は大きな命取りになることも知らないで
強制インストールしなくてもネット環境が有ればインストールが可能なので受信料は発生する
結局はそう言うことになってしまうんだよな(スマホでもネット契約でも)
今の世の中では、たとえTVを所持していなかろうが
スマホを持たない、もしくはネット契約をしていないと
まともに社会生活を営めなくなることを堂々と利用して
それらの契約とNHKとの契約を絶対不可分にまでされてしまったら
嫌でもNHKとも契約するしか事実上の選択肢がなくなってしまうんだよな
NHKってマジやべー組織
反社組織
ヤクザ以下。
「私は王(様)だよ」(中国関係者「王氏」の本音)
「自分の名前を名乗って何が悪い!」(完全な正当化)
しかも、本来の税金よりも格段に取り立てが厳しい上に
税金同様に未払いの場合には資産差し押さえや凍結などもあるんだろ?
もちろん財務省も完全黙認した上で
こうすれば「公共放送」としての役割を常に果たせるはずだ
馬鹿につける薬はない、からな。子羊だよ
次の一手は「絶対に視聴しなくとも、必ず契約しないとならないように外堀を埋めてしまう」と言う手だろうけど
やはりNHKと契約していないとスマホやネットを利用・契約できなくまでするつもりなのかな
初夏の候皆さまには益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、今般お客さまよりお送りいただいた「視聴契約変更・解除申込書」でございますが、まことに残念ながらご希望に沿うことができませんことをお知らせ申し上げます。
『スマートフォン廃棄証明書』は日本放送協会が指定し、営業所よりお送りする書式をご利用いただくよう以前よりお願いしており、協会では廃棄事業者の役務受託書や領収書ならびにそのコピーを証明書と認めておりません。したがいまして今回お客さまがお申し込みいただいた「視聴契約解除」のお申し出は、様式ならびに要件を満たしていないこととなり無効となります。また、視聴契約書に記載されている該当スマートフォンが滅失している場合、廃棄の事実は永久に証明できないことになり、その結果視聴契約の解除も事実上お受けできないことになっておりますので何とぞご了承ください。
今後も皆さまのNHKを応援いただけますよう末長くよろしくお願い申し上げます。
敬具
こいつらもNHKの受信契約についてはよくわかんねえとかの回答だった気がする確かw
やたら上から目線で
クソワロタwww
昭和テレビが必死すぎてて
腹がいたいわw
いい加減にしろよ
請求書の封筒の分厚いことよ
衛星放送解約してんのに取られてて今40万円
契約は絶対にしてはいけない、一度契約するとTVを捨てても解約できない
普通に解約できたが?
強制課金とかアメリカが許さんだろ
ネットは世界共通の規格なので、外国人に課金するべきか、
IoTデバイスに課金するべきか、企業のPCに課金するべきか、
などわけのわからないことになるので、
多分テレビみたいな一律の課金は無理
そのあたりは「日本在住の日本人に限定して」とするんだろう
そこでも外国人には激甘と言うことになってしまうがw
そして周辺国からは「それでいい」(その対応で当然だろ)とまでされる始末に
老人向けには書類送付とかやめて電話口で本人確認するだけで解約を完了出来る様にしろよ
それこそが皆様のNHKだろ
→NHK「絶対に見たくないのならスマホは絶対使うな、ネットも契約するな」
(スマホやネットを所持・契約している場合には、視聴意志が必ずある、つまり契約義務があるものとして判断する)
NHKがこのスタンスを徹底したら、そりゃ深刻な対立も当然起こるに決まってるか
どの手段取っても抜け道ありそうだけど
外国のSIMカードを契約してローミングするとか、スマートフォンのROMを海外版にするとか
スマホやめてタブレットで生活するとか
NHK「タブレットだけの利用もネット契約扱いとして、当然契約義務と受信料が発生します」
キャリアやプロバイダとの契約情報を、契約者の許可を取らなくてもNHKへ提供できるように
法改正/制度変更させられてしまうだけだな
あとは勝手に抜け道を使っていればいい、そのあたりもNHKによってしっかり対策されて
その後でバレたら即逮捕までされそうだけどw
やめとけ
逆に政府・総務省や自民党を含めた主だった与野党からしたら「NHKはこれからも絶対に必要」って認識なんだろうね
マスコミ利権に関する不動のトップの地位を持っているだけでなく、NHKを利用することで
通信やスマホ・ネットに関しても政府の都合のいいように支配するつもりなんでしょう