【注意】東京都心 7月の猛暑日最多を更新アーカイブ最終更新 2023/08/04 16:051.チノパン刑事 ★???きょう26日(水)も、早いペースで気温が上昇中。東京都心は午前10時前に早くも35℃に達し、今月8回目の猛暑日に。7月の猛暑日日数の最多記録を更新しました。(中略) 都心のほか、すでに35℃に迫っている所も多く、午後は猛暑日地点が続出。40℃以上の「酷暑日」の所が出てくる可能性も。◆1日の中で気をつけたい熱中症予防のポイント朝起きてから夜眠るまで、1日の内には熱中症に気をつけたい様々な場面があります。その日の温度・湿度など身の回りの環境を知ることと併せて、自分の行動パターンに合わせた対策を行いましょう。①起床時疲労、睡眠不足、風邪、二日酔いなどで体調がすぐれないときは、1日無理をしないようにしましょう。また朝ごはんをしっかりと食べ、丈夫な体をつくることも大切な予防のポイントです。こまめに水分補給を行い、普段の食事から適度に塩分を摂るようにしましょう。②外出中帽子や日傘で直射日光を防ぎ、なるべく日かげを選んで歩きましょう。体調不良を感じる前から、こまめに休憩を取ることも大切です。また車移動の場合には、冷房を入れて車内環境を涼しく工夫しましょう。(以下は下記urlで)https://news.yahoo.co.jp/articles/5960b06d4a81fe603ee6e62af7f228a4b342a4622023/07/26 13:02:26154すべて|最新の50件105.名無しの心子知らず0haj4東京郊外住みだけど都心から帰ってくると明らかに空気涼しい高層ビルが少なく風が通り緑が多いからだね2023/07/26 18:35:56106.名無しさんU9xJ0(7/8)所がだ18時、19時はもう涼しいだろ一月前の同じ時刻ではも少し暑かっただろこれがズレている証拠やで2023/07/26 18:36:34107.名無しさんU9xJ0(8/8)もう秋の始まりやぞ季節もズレてる2023/07/26 18:37:11108.名無しさんV7LZn日比谷公園は涼しいな2023/07/26 18:38:02109.名無しさんLBX7t>>108先日北海道から野音に行ったんだが日中クソ暑かったのが夕方一気に涼しくなってびっくりしたわ2023/07/26 18:48:30110.名無しさんMiIBs(4/4)東京都心はまだ31℃あるぞ。涼しいわけがない2023/07/26 18:57:31111.名無しさんjWAfwみんな全裸だよな2023/07/26 19:03:56112.名無しにかわりましてVIPがお送りしますAUi93>>12新築ばかりの仕事だから無理だ代わってくださいw2023/07/26 19:15:00113.名無しさん23r2A夜気温が下がってくれれば良いんだけどな。寝てる間も気温が高いのがやばい。2023/07/26 19:31:21114.名無しさんegCKqもうダメ。 暑くて何も出来ない!!!2023/07/26 19:33:17115.名無しさんbBccd(4/4)>>95査読システムとか知らねーんだな2023/07/26 19:39:13116.名無しさん7jzRO砂漠に葛を植えろ2023/07/26 19:41:33117.名無しさん7z2Va東京の夏に耐えかねて寒冷地に移住した毎年毎年暑さが酷くなってるようで逃げて正解だったかな昨夜は窓開けて寝てたら寒くて冬毛布かけたよ2023/07/26 19:55:07118.名無しさんho82R(1/2)しばらく暑い夏が続くだろうからな・・・原発利権自民党と統一ネトウヨのせいで2023/07/26 19:56:53119.名無しさんJ4aQF日中はゼリーと冷やしうどんしか口に入らんかった少し涼しくなったから牛丼食って明日に備える2023/07/26 20:23:29120.名無しさんe8WUr仕事は炎天下でもいいけど手当つけれよw2023/07/26 20:42:30121.名無しさんho82R(2/2)警備員なんか老人は死んでるよ現場ではなく、部屋に戻ってから死んでる2023/07/26 20:44:03122.名無しさん8sAMG>>85病気かよ2023/07/26 21:52:41123.名無しさんhnf7k来週もずっと30度後半予想だな2023/07/27 00:42:08124.名無しさん4JyFL>>121年取って警備員しか出来ないジ ジイが死んでもなあ年金もなければ室内仕事にもつけないって人生の総決算失敗してるだけだよね2023/07/27 02:27:54125.名無しさんheYh2全国ネットで東京の天気模様を垂れ流すのはヤメロ関東圏以外は全く興味が無いんだしかし30~60分も「暑い、暑い・・・」てバカが見てるのか?2023/07/27 02:45:00126.名無しさん7zE8B>>50東京より内陸の群馬や栃木の方が暑いんだが2023/07/27 06:30:32127.名無しさんTizCh札幌だけどエアコンないと眠れない部屋が狭いから余計熱がこもるんだよな2023/07/27 06:51:11128.名無しさんr9wte【速報】バヌアツでM6.4の地震2023/07/27 07:00:12129.名無しさんgZlqH(1/2)>>127エアコンあれば何度でも余裕でしょエアコン無い地域は地獄よ2023/07/29 16:09:06130.名無しさんDudLA>>95逆にnature通せるぐらいなら学位あって当たり前ぐらいのことは言えるんだがなw2023/07/29 16:11:52131.名無しさん6kqUR寝てる間にエアコン止まったら息の根も止まるレベル。暑すぎて日が沈んでからでもジョギングするのしんどい。2023/07/29 16:12:05132.名無しさんcPXBD東北の別荘に行ったら涼しくて過ごし易い。夜は寒くて毛布いるしこの気持ち良さは移住を考える2023/07/29 16:13:03133.名無しさんBywS112万年ぶりの暑さだってな。1万年と2千年前よりずっと昔か。2023/07/29 16:15:05134.名無しさんA3vNh自然の家に泊まったらコンクリで二段ベッドが占拠していて窓が小さいのしかなく室内はカビだらけで刑務所みたいな感じだったもちろんエアコンは無いから夏は地獄2023/07/29 16:15:40135.名無しさんpxjVk>>134赤城青少年自然の家か2023/07/29 16:18:59136.名無しさんC392e>>17日本人減らすのが目標なのでね2023/07/29 16:45:26137.名無しさんOChaM>>1338000年過ぎたらもっと暑くなるな2023/07/29 17:11:07138.sageGXmo7>>128この災害を受けて日本の何処に地震が発生するのか?生き延びれない人が増えるな。2023/07/29 21:07:52139.名無しさんgZlqH(2/2)>>131停電来たらアウトだな2023/07/29 22:03:03140.名無しさんbZQwu>>129エアコンはもうほとんどの地域で必須だろこれ意固地になって付けない家とか怖すぎる2023/07/30 07:16:24141.名無しさんggD2a(1/2)>>140賃貸だと大家の許可がいるエアコン常設の法律作って欲しいわ2023/07/30 13:29:38142.名無しさんhtIe2夏に首都直下型地震とか東南海地震来たら怖い2023/07/30 13:32:20143.名無しさんggD2a(2/2)今年大地震来て停電や断水になったらヤバいだろうな2023/07/30 15:24:27144.sagely1L3>>141エアコンありの賃貸にしたらお部屋代何マンもあげるしかないっすな?安い賃料の部屋なら自身で設置を推奨する。2023/08/01 10:33:31145.名無しさんs0qlW>>144大家と交渉中だよ全ての部屋に付ける必要が出たり電気工事必要だったり窓エアコンのが早いかも知れん2023/08/01 15:18:19146.名無しさんR05xH最近は暑過ぎて外出したくない。と思ってたら31度ぐらいまでしか上がってなかった。38度とか経験ないな。地獄やん2023/08/01 16:52:39147.名無しさん8lOce文字通りの地獄だよ8月はまだ何とも言えないが2023/08/02 15:47:24148.名無しさんNxaca(1/2)>>4うわあ論点ずらしもここまでくると惨めだな2023/08/02 16:09:53149.名無しさんNxaca(2/2)>>16今年は10月まで暑いらしいぞ2023/08/02 16:10:51150.名無しさんjjuns>>40臭そう2023/08/02 16:21:56151.名無しさんIv485>>40アッー!2023/08/02 16:28:00152.名無しさんKf7Zm今の所は8月は静かな気温だなこれから暑くなって来るのだろうが2023/08/03 17:17:11153.sage18zf4>>14自分はエアコン選んでテレビ見るのやめた。動画だけ見れりゃ十分。2023/08/04 08:24:33154.名無しさん67gVY8月猛暑全開始まったな来週は涼しくなりそうだが2023/08/04 16:05:12
今月8回目の猛暑日に。7月の猛暑日日数の最多記録を更新しました。
(中略)
都心のほか、すでに35℃に迫っている所も多く、午後は猛暑日地点が続出。40℃以上の
「酷暑日」の所が出てくる可能性も。
◆1日の中で気をつけたい熱中症予防のポイント
朝起きてから夜眠るまで、1日の内には熱中症に気をつけたい様々な場面があります。その日の
温度・湿度など身の回りの環境を知ることと併せて、自分の行動パターンに合わせた対策を行いましょう。
①起床時
疲労、睡眠不足、風邪、二日酔いなどで体調がすぐれないときは、1日無理をしないようにしましょう。
また朝ごはんをしっかりと食べ、丈夫な体をつくることも大切な予防のポイントです。
こまめに水分補給を行い、普段の食事から適度に塩分を摂るようにしましょう。
②外出中
帽子や日傘で直射日光を防ぎ、なるべく日かげを選んで歩きましょう。体調不良を感じる前から、
こまめに休憩を取ることも大切です。また車移動の場合には、冷房を入れて車内環境を涼しく工夫しましょう。
(以下は下記urlで)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5960b06d4a81fe603ee6e62af7f228a4b342a462
高層ビルが少なく風が通り緑が多いからだね
18時、19時はもう涼しいだろ
一月前の同じ時刻ではも少し暑かっただろ
これがズレている証拠やで
季節もズレてる
先日北海道から野音に行ったんだが日中クソ暑かったのが夕方一気に涼しくなってびっくりしたわ
新築ばかりの仕事だから無理だ
代わってくださいw
査読システムとか知らねーんだな
毎年毎年暑さが酷くなってるようで逃げて正解だったかな
昨夜は窓開けて寝てたら寒くて冬毛布かけたよ
・
・
・
原発利権自民党と統一ネトウヨのせいで
少し涼しくなったから牛丼食って明日に備える
現場ではなく、部屋に戻ってから死んでる
病気かよ
年取って警備員しか出来ないジ ジイが死んでもなあ
年金もなければ室内仕事にもつけないって人生の総決算失敗してるだけだよね
関東圏以外は全く興味が無いんだ
しかし30~60分も「暑い、暑い・・・」てバカが見てるのか?
東京より内陸の群馬や栃木の方が暑いんだが
部屋が狭いから余計熱がこもるんだよな
エアコンあれば何度でも余裕でしょ
エアコン無い地域は地獄よ
逆にnature通せるぐらいなら学位あって当たり前ぐらいのことは言えるんだがなw
暑すぎて日が沈んでからでもジョギングするのしんどい。
この気持ち良さは移住を考える
もちろんエアコンは無いから夏は地獄
赤城青少年自然の家か
日本人減らすのが目標なのでね
8000年過ぎたらもっと暑くなるな
この災害を受けて日本の何処に地震が発生するのか?
生き延びれない人が増えるな。
停電来たらアウトだな
エアコンはもうほとんどの地域で必須だろこれ
意固地になって付けない家とか怖すぎる
賃貸だと大家の許可がいる
エアコン常設の法律作って欲しいわ
エアコンありの賃貸にしたらお部屋代何マンもあげるしかないっすな?安い賃料の部屋なら自身で設置を推奨する。
大家と交渉中だよ
全ての部屋に付ける必要が出たり電気工事必要だったり
窓エアコンのが早いかも知れん
38度とか経験ないな。地獄やん
8月はまだ何とも言えないが
うわあ
論点ずらしもここまでくると惨めだな
今年は10月まで暑いらしいぞ
臭そう
アッー!
これから暑くなって来るのだろうが
自分はエアコン選んでテレビ見るのやめた。
動画だけ見れりゃ十分。
来週は涼しくなりそうだが